見出し画像

衝撃と熱狂、創造の形状 20230813

夏休み4日目。やっぱり暇を持て余している。俗に言われる結婚・子育てという有意義・生産的(と一般的に世間では言われている)な時間潰しが無いと自分で時間を消化する方法を作るしかなくなる。
ので、最近面白かった(時間を潰してくれた)ものをつらつらと語っていく。

*****************************


1. カメラ撮影(SONY α7ivとレンズ比較)

これは今まで日記に散々書いているので言わずもがな。α7ivに出会ってからカメラ本体のチョイスが完了し、一気にレンズ比較に熱が移行したの自分でもウケる。色々なシチュエーションで撮影したい熱も凄い。熱狂とはかく在るべきだと、改めて思った。

2. Netfilixでドラマやらアニメやら

最近はWitcherシーズン3が面白かった。Game of Thronesの様相を呈してきた。Witcher3のゲームの前の話?恐らくWitcher2の世界観なんだろうけど、steamで買ったっきりまだやっていない。そしてやっぱり描かれる世界観が美しい。撮影秘話みたいなのがまた面白かった。映像作成のちょっとしたヒントになったりしそう。

あと、御手洗家、炎上するも良かった。

永野芽郁は「地獄の花園」で最近初めてちゃんと認識して、演技すげぇと感心し、次になんか見ようかなと思ってたときこのドラマが面白いと聞いてたので視聴。やっぱり演技凄いなと思っちゃったし、内容も面白かった。鈴木京香もすごい。

今は地獄楽見てる。結構主要なキャラだと思われる人らがどんどん死ぬの、なかなか斬新。

https://www.netflix.com/title/81574246?s=a&trkid=13747225&trg=twt&clip=81654152

(Netflix、リンク上手く効かなくて諦めました。)

序盤の花咲く死体見てサイコを思い出したな。中学生の時にこの漫画を友人に読ませてもらって、絵のエグさにショックを受けたのを覚えている。寄生獣とかもそんな衝撃あったな。

3. まとめ

ここまで書いてて思ったけど、「人生は衝撃と熱狂によって作られ、満たされる」のであるなぁ、と思ったよ。

ゲームのことも書きたかったけど、まだまだ時間かかりそうだからここまで。昨日からペルソナ5 The Phantom Striker始めちゃったけど面白くて困るぜ。

””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””
【宣伝】
MV公開されました!Thank you 2600pv!!

4/5のCD発売に伴い、アルバムトレーラー解禁!!よろければ一度ご拝聴願いますん。

配信も始まりました!!音源から4曲視聴頂けます。

””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””
【ライブ情報】
2023/9/2(土) New!!
北海道函館ARARA
WATERFALL「悪魔のせいならよかった」RELEASE TOUR 2023-2024
【出演】
・WATERFALL(弘前)
・quill
・RASTER
・THE END ROLLS
OPEN 18:00 / START 18:30
ADV ¥2000 / DOOR ¥2500
(+1D)

2023/9/9(土)
弘前KEEPTHEBEAT
LOSTAGE "the TOUR"
OP/ST 18:00/18:30
KTB店頭 ¥3,000
e+ ¥3,800
※D別¥600
LOSTAGE
bacho

11/2 or 3
弘前某所 TBA

11/26(日)
弘前 TBA

2024/1/27(土)New!!
TBA

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?