力をくれる曲たち

 こんにちは。さちこです。寒い。一気に季節進みすぎ。徐々にやってくれないともう身体がついていけません。寒くなるのいやだ〜。でもニット着れるのはうれしい〜。ニットとショートカット、ニット帽とショートカットが好きなので冬は髪を切りたくなる。頑張って伸ばしてるけど切っちゃおうかな〜。

 今回は久しぶりにnoteのお題から。「私の勝負曲」です。今回のテーマをはいるに伝えたら「歌うという意味で?男を落とす曲??」という歌手かよ???という返事がきたので、広く「勝負の曲」ということで書いてみましょう!

ここ1番という勝負の時に聴きたい曲

Red Hot / ELLEGARDEN

 とにかくテンションぶちあげて、いったるぜ!って気持ちになる曲。強制的にテンションあげるための曲。細かいことにくよくよしてるのが馬鹿らしくなるぜ!っていう強い気持ちにもなれる。

夢の地図 / ゆず

ちょっと待って深呼吸
立ち止まって目を閉じて
いつも通りやればいい
心の準備できたら行こう

 緊張して死にそうなときは必ずこの曲を聴いてしまう〜。コンクールの前とか受験の前、面接の前、人生の節目ではこの曲を聴いていたな。ゆずの二人の声がこれまた元気をくれる。

SMACK baby SMACK / BiSH

 野球選手がバッターボックスに入る時に登場曲を流しますが、もし自分がプロ野球選手だったら絶対にこの曲!サビの「はーい、オーケー!」で戦闘モード入れる。
 ちなみにカープの塹江選手と、楽天のロメロ選手はBiSHの曲を登場曲に使っています。(さちこ調べ)ロメロなんてアメリカ人なのにびっくり。登場曲は選手の趣向がわかるからおもしろい。

勝負の時に歌った曲

カブトムシ / aiko

 このnoteを書くにあたって思い出した甘酸っぱい思い出を一つ。中学3年生のときに好きだった同級生と、当時カラオケに行く機会があった。私も彼もゆずが好きだったから、一緒にゆずを歌ったりして(今でも忘れない、桜木町とか。別れの曲ですが)、浮かれポンチ状態。そこでピュアオブピュアだった私はそこでカブトムシを。ド定番かよ!うう、緊張したなー。
 それからも良き友達ポジションに甘んじていましたが、高校に入ってから彼には彼女ができて、涙を飲みました。「男を落とすときに歌った曲なんてあるか!?そんなシチュエーションあるか!!?」ってはいるに言っていましたが、ちゃっかりありましたね〜。落とせませんでしたが……。

三十路のわたしが勝負の時に歌いたい曲

うれしい!たのしい!大好き!/ DREAMS COME TRUE

 この曲をかわいく上手に歌える女の子いたら、私は絶対好きになっちゃう。なので、今落としたい男とカラオケに行くことがあればこの曲をめちゃくちゃ練習して臨みたい。
 でももう最近喉が激弱くなってて全然うまく歌えなくなってつらい。高い声とか全然でない。落とすつもりだったらこの曲は中盤以降に歌いたいけどその時にはもう喉が死んでいる可能性大である。

勝負の時に歌ってほしい曲

SUN / 星野源

 男性が自分を落としにくる、という状況で歌ってほしい曲。ちょー迷った!!!!!でもこの曲を素敵に歌ってくれたら落ちるな〜。ていうか星野源が好きなので。星野源に目の前で歌ってほしい。そしたら死んでもいいな。
 というかわたくし、歌がうまい同世代の男性に出会ったことがない。歌がうまいおじさんは結構いますよね。(え?おじさんになったら歌がうまくなるの???)だからそれなりに歌がうまかったら簡単に「おおっ!?」ってなりそう。かれぴともまだカラオケに行ったことがないので行きたいな〜。かれぴ、結構イケボなんですよね。(えへへ)

勝負の局面を迎える友人に贈りたい曲

できっこないを やらなくちゃ / サンボマスター

 こんな応援ソング、他にありますか???BiSH(またBiSHの話)がサンボマスターのトリビュートでカバーしていて、久しぶりに聴いたら、サンボマスターってやっぱり最強だなって思いました。アイワナビーア君のすべて!

まとめ

 まさに平成に生まれ、平成に生きた人間というおもしろくないチョイスになってしまったな。
 でもこの記事のほとんどが昨夜お酒を飲んで音楽聴きながら書いたんですが、ちょー楽しい。「冬の曲○選」とかやっても楽しそう。

この記事が参加している募集

#私の勝負曲

7,932件

サポートしてもらえたら、はいるとさちこの楽しいことに使わせて頂きます。主に飲酒です。飲酒ですが、何かしらnoteにも還元できるように飲みます。