見出し画像

【「脳と即興性」山下洋輔×茂木健一郎】

内発的アート思考を説明する上で、音楽の側面からとてもヒントになる本です。
茂木さんは「創造性は即興から生まれる」といっています。山下さんは即興性を磨く為には沢山の言葉を蓄えておく事、そして、その言葉を自分の判断でどう使って行くか、その判断が独自のものであれば、面白い言葉のつながりができる。
と言っています。
「即興に失敗はない」即興は誰でもやろうと思えばできる。問題なのは自分の引き出しをどれだけ持っていて、どう組み合わせてアウトプットするか。その瞬間の為に日頃から沢山の言葉集めをしておく。   

日本に元気がなくなった理由を予定調和だったり権力主義に頼ってしまう事、つまり譜面がないと演奏できなくなってしまっているからだと茂木さんは指摘します。

自分の内面(パッション)から自然発生的に生み出される音楽の即興こそ本質的なアートの表現。

社会性や常識の枠組みに安住していると人と違った発想や表現をすることは勇気のいる事です。

創造性は勇気の量に比例する。怖いけどやってしまえ!というリスクに向かう気持ちこそアートの本質でイノベーションの原動力となる。

「自分の心と直感に従う、勇気を持ちなさい」。スティーブ・ジョブズ
創造性とはまさにジョブズの言う<心と直感>から生まれ出る自分の内面にある本質的な欲求や衝動なのです。

今、アート思考が流行り始めています。アートに正解はないのですが、ビジネスは正解を追い続け、教育もまた正解を生むためのものになっています。
「正解が見えない時代」になる事でアートが外側(ビジネス)から注目されているのですが、実はアートは個々の自分の内面にすでに内在しているものです。それがバイアス(偏見)や既成概念に凝り固まって使えないと思い込んでいるだけです。
自分のセミナーでは、まずバイアスを減らして自分の内面と対話していく中で直感に従う勇気=自己肯定感を強めていきます。同時にその会場に心理的安全性を作る事で普通のサラリーマンが思いもよらない奇想天外な発想をはじめます。

アート✖️デザイン思考入門セミナー@渋谷 https://www.street-academy.com/myclass/53006/

<内在するアート>を<認識する>思考法と言ったらいいかと思います。



https://www.amazon.co.jp/%E8%84%B3%E3%81%A8%E5%8D%B3%E8%88%88%E6%80%A7%E2%80%95%E4%B8%8D%E7%A2%BA%E5%AE%9F%E6%80%A7%E3%82%92%E3%81%84%E3%81%8B%E3%81%AB%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%82%80%E3%81%8B-PHP%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E5%B1%B1%E4%B8%8B-%E6%B4%8B%E8%BC%94/dp/4569790879


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?