たとえば1974年版の"Masculine/Feminine or Human"というフェミニストの本においては、「生得的なgender」と「学習されたsex role(性的役割)」という現代とは逆の定義がみられています。  しかし同著の1978年の版ではこの定義が逆転しており、1980年までに、大半のフェミニスト(=注釈:女性権利主張者)は"gende


“ たとえば1974年版の"Masculine/Feminine or Human"というフェミニストの本においては、「生得的なgender」と「学習されたsex role(性的役割)」という現代とは逆の定義がみられています。  しかし同著の1978年の版ではこの定義が逆転しており、1980年までに、大半のフェミニスト(=注釈:女性権利主張者)は"gender"を「社会・文化的に形成された性」、"sex"を「生物学的な性」として使用するようになったようです。  このように、社会科学の分野においてジェンダーという用語が社会・文化的性別のこととして用いられ始めたのは比較的最近のことで、”

さっそくちょうどいい記事を目に止めてしまったので引用メモっておきます


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?