見出し画像

業務を通じて知識が増えていく喜びを実感。オフィス家具のプロフェッショナルとして、社内で頼られる存在を目指して

「47(よんなな)グループにはどんな人がいるの?」という疑問にお答えするべく、今回は47インキュベーション株式会社でオフィス家具コーディネーターをつとめる町田さんのインタビューをお届けします。

<プロフィール>
町田 姫子(まちだ ひめこ)
埼玉県出身。2022年、47インキュベーション株式会社に中途入社。
前職では、オフィスデザイン事業を扱う会社で外資系家具メーカーの代理店機能の営業サポート等を経験。現在はオフィス家具コーディネーターとして従事している。

オフィス家具業界で、前職から繋がりのあった47に入社。一番の決め手は、社員の人柄の良さ

── 町田さんが前職から転職しようと思った経緯を教えてください!

前職はオフィスデザイン事業を扱う会社に勤めており、外資系家具メーカーの代理店機能の営業サポートや、購入後のメンテナンス対応などを行っていました。営業サポートは見積もりを作成したり、納期確認や在庫管理といった事務作業がほとんどで、メンテナンス対応はお客さまからの修理依頼の窓口業務がメインでした。

前職から転職した理由は、事務作業や窓口業務がどうしても受動的な働き方だったため、自分で何かを生み出している手触り感が無かったからです。また、母体が大きな会社で古い慣習が多く、風通しの悪さも感じていました。そのため、ジョブローテーションで別の部署に異動するのではなく、まったく新しい環境で働いてみたいと思い、転職活動を始めました。

── どうやって47を知りましたか?また、入社の決め手は何でしたか?

前職でオフィス家具を扱っていたので、実は47とは当時から付き合いがあって。47の方から商品の見積もり依頼をいただく度に、どの会社よりも対応が丁寧で、人柄が良いと感じていたんです。

転職を決めてから47のことが頭をよぎり、コーポレートサイトを見たりよんなな通信を読んだりしていたのですが、初めての転職ということもあって取引先に直接応募する勇気が出なくて。そんな中、登録していた人材紹介会社の担当者さんから偶然47を紹介され、「これは運命では…?!」と思いました(笑)。

はじめは内装事業の営業サポートの職種で選考を受けたのですが、せっかく前職でオフィス家具を扱っていたなら…とオフィス家具コーディネーターの職種を紹介していただき、そのまま入社することになりました。

一番の決め手は、社員の皆さんの人柄に惹かれたからです。前職でやりとりしていた頃と変わらず、面接時も非常に印象が良くて、「この人たちと一緒に働きたい」と思いました。また、オフィス家具コーディネーターは様々なメーカーの商品を扱って知識を増やすことができるので、新しいチャレンジとしても非常に魅力的だと思い、入社を決めました。

様々なメーカーの商品を扱うため、インプットの連続。自然とインテリア知識が増える楽しさも

── 町田さんは、前職では一メーカーの商品しか扱っていませんでしたが、47に入社してからは沢山のメーカーの商品を扱うようになりましたよね。実際、入社してみていかがですか?

取り扱いメーカーが一気に増え、覚えることが沢山あるので、日々奮闘している真っ最中です。また、前職のような受動的な働き方と違って、今はかなり能動的な働き方になりました。自分がオフィス家具コーディネーターとして意志を持って商品選定をする立場なので、日々頭をフル回転させています。

自分で意志を持って商品選定するということは、同時に責任も伴います。メーカー知識が無い中での選定ということで、はじめは本当におっかなびっくりで、「これで大丈夫かな…」と不安になる場面も多々ありました。でも、先輩やチームメンバーが丁寧にフォローしてくれたお陰で、分からないことを一つひとつクリアしながら業務することができました。

── オフィス家具コーディネーターは47内装の案件の家具選定を行っているので、社内の他部署との連携も多いですよね。

そうですね。私たちはお客さまと直接やりとりすることはありませんが、社内の内装コンサルタント・設計デザイナーとは頻繁にコミュニケーションを取りながら業務しています。案件ごとに担当者と選定前ミーティングを行い、お客さまが希望している家具のイメージや納期・予算のヒアリングをしてから、実際の選定作業に着手するようにしています。

一度オフィス家具を選定して終わりという訳ではなく、お客さまからのフィードバックを踏まえて再選定を行い、内装コンサルタント・設計デザイナーにパスをして、という流れで納品まで進んでいきます。

また、部署内での連携も多いです。現在は、オフィス家具コーディネーターの中で選定業務を行うメンバーと見積もり・発注業務を行うメンバーとが分かれており、私は選定業務に専念しているので、見積もり・発注業務をチームメンバーに依頼しています。

関わるメンバーは全員、複数の案件を同時進行で担当しているので多忙です。情報伝達をする上で漏れやダブりがないよう、的確なコミュニケーションを常に心がけています。

── 日々の業務の中で、どんな時にやりがいを感じますか?

やはり、自分が選定したオフィス家具が無事に納品まで完了し、お客さまに満足いただけた時ですね。お客さまと直接やりとりすることは無くても、47内装のコンサルタントや設計デザイナーから「お客さまに喜んでもらえましたよ!」と教えていただくと非常に嬉しいです。

また、様々な案件を担当する度に知識が増えていき、日々の業務を通じて自然とインプットができるのも喜びの一つで、大きなやりがいになっています。

ちなみに、私たちが扱っているメーカーは、オフィス家具だけでなくホーム家具も販売していることが多々あるので、インテリアの知識が増えて私生活にも役立っているんです。ドラマを見ていて「あっ、このチェアは◯◯(メーカー名)のだ!」と気付けたり、商業施設に遊びに行って素敵な家具を見つけたらすぐメーカーを調べるようになったりと、プライベートでの楽しみも増えました。

大切なのは、遠慮せずに周りとコミュニケーションを取ること。専門知識を高め、社内で頼られる存在になりたい

── どんな人がオフィス家具コーディネーターに向いていると思いますか?

インプットが好きな人は、きっと楽しく仕事ができるのではないかと思います。どうしても覚えることが多い業務ではありますが、それを苦に感じるのではなく、前向きに捉えることができると良いですね。

また、遠慮せずに周りとコミュニケーションを取れる人が良いと思います。たとえば、商品選定をする際に悩んだら、「何か良いもの知りませんか?」とチームメンバーに相談する、とか。分からないことを分からないままにして放置せず、上司に聞いてしっかり解消しておく、とか。一人でインプットするよりも、積極的に周りに頼っていくことが大事だと思います。

── 最後に、町田さんの今後の目標について教えてください!

漠然とした目標ではありますが、「家具のことは町田さんに聞こう」と周りに思ってもらえるくらい、プロフェッショナルとして知識を増やし、社内で頼られる存在になりたいです。まだまだインプットしなければならないことが沢山あり、先輩の知識量には到底及びませんが、「追いつけ追い越せ」の精神で頑張りたいです。

また、もしオフィス家具業界未経験の方が今後入社されたら、先輩としてしっかり新人をフォローできるようになりたいです。私自身も、入社後の疑問や不安を解消する上で、先輩の存在がとても支えになりました。これからは私がそれを誰かにしてあげる番だと思っていますし、チームで一丸となって成長していけたら嬉しいです。


▼オフィス家具コーディネーターの仕事紹介はこちら

▼47グループの採用情報はこちら

この記事が参加している募集