見出し画像

シルクスクリーンに惹かれ、SUZURI。

牛にひかれると善光寺ですが、シルクスクリーンにひかれた私がどうなったか、言葉にしてみました。相変わらずへたくそな言葉たちですが、ひとまず公開して次に進みます。いつもまとまりのない私のnoteをお読みくださりありがとうございます。

海外進出するも・・・

今年、新型コロナウィルスの影響で仕事が減りました。これを「時間ができた!!!」ととらえ、海外のPODサイトに進出してみたのですが

敢え無く撤退し、現在に至ります。Web上の店舗はそのままにし、ゆる~く続けていこうと思っていましたが、実質的に最近何もできていません。
有難いことに仕事が復調傾向にあり、あまりPODに集中できなくなったのも理由のひとつですが、もっと大きな理由がありました。

手軽に楽しくできませんでした。

今思えば、英語が苦手なことと多数のサイトの全てのアイテムに適用しようとしていたことが主な原因です。あとは、PODサイトに登録したらその経緯を毎回記録していたのですが(忘れるのが得意な私にはかなり有用でした!)これに手間取っていたというのも大きいです。

現在はnoteの「みんなのフォトギャラリー」が大好きです。おかげさまで手軽に楽しく続いています。おそらくこれからも続けるでしょう。

しかし、やはり、PODも何かしたいと思い続けていました。

リソースを捻出し海外サイトへの投稿を再開するのもひとつの方法でした。しかし現実的ではありません。それに、投稿するだけでなく宣伝活動などもするとなるとやはり挫折しそうでした。顧客対応などは代行していただけるところを選んだとはいえ、やはり自分でも宣伝は必要そうでした。英語でするのは難しそうでした。

最も大事なのは、楽しみながら続けることです。

気になるシルク

私は、シルクスクリーンが好きです。昔、プリントゴッコで年賀状を作ったのが楽しかったのをずっと憶えているのかもしれません。

最近、SUZURIさんのシルクスクリーンが気になっていました。

SUZURIさんは、作品を登録するだけで後は全部代行していただけるので、私にピッタリです。他にもシルクスクリーンが可能なサービスがあるようですが、今のところ手軽に続けられそうなシステムはSUZURIさんだけでした。また、他のサービスでSUZURIさんのような代行システムかつシルクスクリーンが可能なところはうまく見つけられませんでした。

実は、SUZURIさんでは以前スマホケースなどをつくったことがあります。しかし、それは自分用でした。何年も前、シルクスクリーンが無い頃の話です。しかも、絵ではなく写真でした。
自分用なので、代行していただけるかは関係なく、他も検討したのですが、公式忍者のスリスリくんさんが可愛く、独特の語り口も好きで、ここにしよう!と思ったのを憶えています。注文の品が届いた時も、パッケージもしっかりしていて、渋谷からの愛がこもっている感じで感動しました。

そんなこんなで、SUZURIさんには少なからず親近感があります。

気になるんなら、やってみたらいいんじゃない?というわけで、どんな感じになっているのか、新しいアカウントを作り(古い方は、もうどうやってログインしたらいいのかわからなくなっています)忍者よろしくコッソリ覗いてみました。

72dpiでOK

まずビックリしたのは、72dpiでOKな点です(かつては、この辺りを特に意識していなくて、今回驚きました)。
海外のPODサイトは300dpiくらいが普通でした。Wi-Fiで参加している私は、遠足のおやつさながら「データは10MBまで」と決め、気軽に取り組める工夫をしていました。私は待つのが苦手です。すんなりいってほしいのです。実験の結果、私の待てるギリギリが10MBでした。
制作はAdobeFrescoでしていたのですが、ブラシはベクターを使うようにしました。AdobeFrescoで小さめのをつくってから、PSDをPCにダウンロードしてPhotoshopで入稿用のデータをつくっていました。

SUZURIさんは72!

これは奇跡でした。かなり軽くできそうです。iPadからそのままPNGをアップロードできるかもしれません。かなりお手軽です。
もしかしたらシルクスクリーンだけの話かもしれませんが、ひとまずシルクスクリーンだけ取り組む予定なので、問題ありません。

5MB以上は腰にくる(正確な文言は忘れましたがこんな感じでした)というスリスリくんさんのセリフを思い出しました。隠れたり現われたりしながら画面の左上でつぶやいているのも好きなのですが、最近はどんなことを言っているのだろう?としばらく見ていたら、この5MBのが表示されたのでした。私は大きく頷きました。

サイトで色を割り当てられる

SUZURIさんのシルクスクリーンで私が楽しみにしていることのひとつが、こちらです:

なんだかとても楽しそう!

これが、気になって仕方がないのです。早くつくってみたいです。

しかし、困ったことになりました。

私の大好きなAdobeFrescoは、CMYKに対応していません(少なくとも現在は)。しかしSUZURIさんはCMYKのようでした。
海外のサイトはRGBだったので、これまでは特に困りませんでした(「独自のシステムによりCMYKに変換するためRGBでアップロードを!」と書いてあるサイトもあったくらいです)。

シルクスクリーンで使える色たちを集めてAdobeFrescoで使いやすくしてみたのですが、そのときになんだかおかしいなと思いました。

色が、変わってしまうのです。CCライブラリに居た頃は大丈夫そうでしたが、フレスコで変わった気がしなくもないです。そこで、Photoshopで後付けでCMYKにしてみたのですが・・・

JPEGで保存したところ、こんな感じに(個人的には嫌いではない色なので、結局これをショップのヘッダーにしました)。この色の問題について、これ以上リソースを割けないので、次に進むことにしました。

ありがたいことに、SUZURIさんはサイトで画像をアップしてアイテムをつくるときに、色を割り当てることができます。
似たような色だと同色と認識されることがあるそうなので、シルクスクリーン用の色とまったく同じにできなくても、お互いはっきり違いが判る色であれば大丈夫だと思いました。

AdobeFrescoで大まかにつくって、後はSUZURIさんのところで色を色々変えて楽しむ予定です。3色まで選べるそうで、今からとても楽しみです。

IDとショップ名

PODの国内での活動をなかなか始められなかった理由のひとつに、ネーミングがあります。重複の問題です。しかし、もう、吹っ切れました。気にしないことにします。

検討の結果、海外サイトと同じ「moritomomi」にすることにしました。ラッキーなことに、この文字列は空いていました。

そして、ショップ名には本名とは違う字をあてることに・・・本館と同じ作戦です。

本館は、つくってみたもののあまり更新できていないので、現状に即したものに変更出来たらと思っています。ショップ名=サイト名みたいになってしまい、紛らわしい気もしましたが、ちょっとした遊びです。

従来の屋号よりも「.green」っぽい名前にしたいと思っていたのもあり、その希望もかなえられ、嬉しいです。重複を気にしないと言いつつもちょっぴり気にしてしまう私としては、これが重複回避の苦肉の策です。

ショップは、今、準備中です。そのうち何か突然つぶやくかもしれません。

楽しく続けるために

海外で手広くし過ぎたので、まずはシルクスクリーン一択で取り組んでみます。シルクスクリーンは、今後アイテムたちが増えていくようですが、今はTシャツだけです。だんだん慣れてきた頃にアイテムが増えるのなら、少しずつ対応していけそうです。
そのうち、シルクスクリーン非対応のアイテムや他のサイトも取り組んでみる気になるかもしれません。ひょっとすると、また、海外サイトも再開するかもしれません。とにかく、楽しく続けます。

そして、みんフォト!

今回は、SUZURIさんのシルクスクリーンの色たちフレスコバージョン大集合です。ショップのヘッダーは丸い穴から色たちが出て来るところでしたが、今回は織物を意識し四角にしてみました。別の場所、別の時を同時に描いたつもりです。ペンが電池切れで、指で描きました。

ブラシはベクターです。今回も、ラウンドです。最近ベクターはラウンドで描きがちだったので、テーパーとか他のも使ってみたいです。シルクスクリーンは、8pxまでとのことで、ラウンドを筆圧感知や速度感知なしで使ってみる予定です。となると、さらにラウンドの出番が増えそうです。

筆圧や速度ありでも8px以上にできる方法を自分なりに試してみる予定です。先端をトリミングしてしまうのであれば、ラウンドでもテーパーでもあまり違わない気もしますが・・・ラウンド以外もとても美しいので、その跡を活かした何かを描きたいと思ってしまうのです。

ありがとうございます。それでは、また。