自己紹介

ご覧いただき、ありがとうございます。

私はかつて、雇われの身でした。
今は、雇われていません。
こう書くと、雇われることが悪いことみたいですが、そうとも限らないと今では思えます。ただ、今、人生で最高に幸せであることも事実です。今は今で大変なこともありますが、あの頃とは全然違います。白黒の仕事をしているのは、もしかしたらあの時代の名残なのかもしれません。

私には、書きたい話がありました。雇われの身だった頃の話です。私は、白黒の毎日に疲れ果てていました。死んだように生きていました。ある時、勇気を出して休みたいと言いました。そうしたら、1か月の休みが・・・。

職場と自宅の往復で退屈そうにしていた愛車を誘って、旅に出ることにしました。なんとなく、屋久島行こうかしらと考えていたら、前から歩いてきた人のTシャツに「屋久島」。この瞬間、行先が決まりました。

この時の話を自分なりにまとめたいと思っていたのですが、つい最近までできないでいました。

最近、愛車を手放しました。愛車は、私が雇われていた頃、ずっと私を助けてくれていました。この別れは、愛車のみならずひとつの時代との別れでもありました。号泣しました。その後、紆余曲折を経て、辿り着いたのがnoteでした。

素敵なプラットホームと出会えて、今までずっとしたかったことが俄然、快調に進み始めました。この自由な感じが、とても気に入っています。

1話投稿しただけなのに、早速、マガジンを作りました。今回も三日坊主かもしれないのに。
私は、人生の特定の部分に、自分なりにちゃんとした形を与え、未来へ進むための原動力を得ようとしていました。ひょっとしたら、思惑通りには行かないかもしれませんでしたが、それでも構わないと思っていました。

はたして、他所では遅々として進まなかったのに、noteではどんどん投稿できました。自分でマガジンを繰り返し見るのが大変になってきたくらいです。嬉しい悲鳴。

というわけで、自己紹介を兼ねて投稿中の、思い出話の目次も作ってみることにしました。

うまいへたは気にしない。とにかく、楽しもう。一通り投稿し終えたら、載せきれなかった写真集も作ろう。私はそう思いました。他にも、したいことをいろいろ思いつけるようになりました。

なんだここは!? 凄すぎる。

noteの魔法により、私はついに解放されました。白黒だった人生が、天然色になりつつあります。

もっと早く始めていれば良かった、とも思いますが、たくさん回り道をしたからこそ、有難味がよくわかるのかもしれません。
余計なお世話かもしれませんが「noteやってみる」って世界中の人のバケットリストにコッソリ書いておきたい感じです。

ありがとうございます。それでは、また。


※しばらくの間、投稿を休止していましたが、2020年11月、再開しました。ひょんなことから同年noteに別アカウントをつくり、別件の投稿を始めたのですが・・・

だんだん元気になってきたので、屋久島の話も再始動となりました。Twitterやnoteで今まで色々お力添えいただき、ありがとうございました。

今後2つのアカウントをどうしていくかは模索中ですが、ちょうどいいところに落ち着くはずです。きっと、人生、そうなるようにできている気がするのです。

まずは名前を「4696A4」から「森と樅」にしました。「森と樅」は本館の名前でもあります。

他には、Tシャツなどのプリント・オン・デマンドのサイトのショップ名、それからTwitterのアカウント名、ユーザー名などもそうです。だんだん揃ってきて嬉しいです。

「4696A4」だったとき、このnoteで屋久島の話を書けなくなってしまいました。言葉も出て来ないし、写真の選定もできなくなったのです。写真が重すぎたのも理由のひとつですが・・・。その後、本館で写真をありったけ投稿しようとしましたが、諸事情により途中になっています。

写真をご覧いただくだけなら、本館のほうがもうずいぶんたくさんあります。途中ですが。少なくとも、今の時点では。

今回、またここに戻って来て、物語が繋がった気がします。なんだか嬉しいです。結局のところ、私は誰かに話を聴いてほしかったのだと思います。ちょっとずつ、ちょっとずつ。

この物語は、何周するかわかりません。そのうち、本館よりたくさんになるかもしれません。大きな布を織っているようです。どうなるかわかりませんが、ひとまず始めます。一緒に巡っていただき、ありがとうございます。

プロフィール、もうひとつあります。


この記事が参加している募集

#自己紹介

230,655件

#noteでよかったこと

48,283件

#おうち時間を工夫で楽しく

95,494件