見出し画像

フリーランス生活日記173

今日は介護職ついて話をしたいと思います。 介護施設は基本的にチームワークで動いています。

性格も育った環境も性別も年齢も違う人達がチームワークを組んで仕事をするのですから大変です。 一番良く聞くのが介護士は看護師から見下されるということ。

仕事の量は断然、介護士の方が多いです。 でも看護師の方が給料はいい。 資格が違うので仕方ないのですが。

介護士がミスをしたら看護師から注意されます。 報告書を書かなくてはなりません。 しかし、看護師が自分でミスをしたら「ごめんね」で終わり。 色んな意味で不公平です。

特に男性職員は少ないし、浮いているので看護師から目をつけられる事が多いです。 同じミスでも女性介護士には優しくても、男性介護士には厳しくあたります。

いまだに男性介護士は介護施設での居心地は良くないのが現状。 しかも、ほとんどの職員が女性なのだから陰口のオンパレード。 人手不足でみんな常にイライラしてます。 愚痴ってます。

中には和気あいあいとした施設もあるとは思いますが、本当に珍しいです。 

どろどろとした人間関係はもうこりごりです。 介護職はもう二度とやりません(笑)

                       2020 8/29

良かったらサポートお願いいたします。 よろしくお願いいたします(*^^*)