見出し画像

【神回】1万円で1年間遊べる趣味見つけた~公式ブログHPの誕生~

「俺が借りたらさ、サーバーで一緒に遊んでくれる?」

珍しい遊びのお誘いをした。

「いいよ〜」

初心者がホームページ制作を開始した

帰宅途中、『WordPressの始め方』をブックオフで購入。
家につくと、すぐさま「さくらのレンタルサーバー」を契約した。

気の合う2人でWebサイトを作ってみようと思う。

相方には、WordPressやGoogle Analyticsの設定、デザイン等を主導してもらうことにした。サーバー周りや各種ソフトの導入、ブログ記事の執筆、進捗管理等は私が行う。

進捗をスプレッドシートにまとめながら、一緒に作っていく。
仕事のような動き方をしつつ、あくまで遊び。
でも、ワクワクして寝る間も惜しんでPCに向かった。

好きなことを仕事にする、の最初ってこんな感じなんだろうな。

空っぽのホームページを見に来てね

自分のWebサイトをつくろうと思うと、なかなか重い腰が上がらない。
それこそ、ブログであれば、綺麗なフォーマットが整えられたサービスは自分でつくらなくてもたくさんある。

まさしくnoteはとても良い場所。
利用は無料で、みんなにも見てもらえる快適な場所。

一方で、自分でのサイト運営はお金もかかるし、骨が折れる。
大海に放り出された沈みかけのイカダからスタートする。
きっと検索ではダレも拾ってくれないし、進む船にするまでに時間がかかる。

でも作ってみたくない?

作ってみたいよね、自分でつくる遊び場。
だから、作ってみたよ。

まだまだ空っぽ。
やっと壁と玄関を作って、一輪の花を飾ったくらい。
是非、見てみてね。

古参の皆さん、これからもよろしく

サーバー代とか、独自ドメイン取得とか、なんかたくさんお金が必要そう。
とはいえ、初めてみたら、1年間で1万円で済むことがわかる。
趣味にしてはそんなに大金じゃなくない?

あまり考えすぎると始まらないから、酔った勢いでサーバー借りちゃいな。
私もそうしたから。

***

自分でつくったサイトには何を載せるか。
noteで更新をしている今、使い分けに迷っている。

とりあえず、第一回の記事をあげた。
人気シリーズになる予定の「初心者2人のブログ制作日記」を開始することにした。そこに、サイト運営開始にかかる1万円の内訳も書いておく。

「初心者2人のブログ制作日記①~1万円で1年間遊べる趣味~」
https://nyo-nyo-nyo.net/2020/07/25/初心者2人のブログ制作日記①〜1万円で1年間遊べ/?utm_source=note&utm_medium=blog&utm_campaign=note_20200725

何にも無い部屋ですが、くつろいでいってくだせぇ。
これから、どんどん部屋にモノを置いていくんで、未熟なサイトが成長していくのを面白がってね。

リアルタイムで読んでくれている、古参のみなさんはラッキーだね!

ブックマークをよろしくね、プロフィールからも飛べるよ、Twitterでも更新したら言うね。じゃ、またね。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,600件

#おうち時間を工夫で楽しく

95,511件

書籍への出費がスゴいです。サポートしていただいたら、そのお金で新しい体験をして記事を書きます!