マガジンのカバー画像

その他

42
メンタル・漫画・ジェンダー関連以外のnoteをまとめています。
運営しているクリエイター

#エッセイ

嫁の推し活に同行してみた。

僕は昨年、結婚し、今年で結婚一周年を迎えて、日々質素に平和に暮らしている。 そんな僕ら夫…

423(シブサン)
5時間前
2

創ることにただただ夢中だった10代と、そこから心を引き剥がされた20代。

10代の自分は、それはそれはエネルギッシュだったと思う。 中学では美術部に入り、周りがデッ…

423(シブサン)
1か月前
6

認知症の祖母はどんどん少女になっていく。

僕の父方の祖母は認知症だ。 今年には92歳になる。 今は施設に入っていて、時々面会の予約を…

423(シブサン)
1か月前
12

眠れぬ夜に考える、眠れないことについて

たまに来る「眠れない日」 そんな日は、ちょっと無理をして、明日に影響しそうなのを承知の上…

423(シブサン)
5か月前
2

男子2人の夜パフェ大作戦。

僕はスイーツが大好きなのだが、なかなか一緒にスイーツ巡りができる男友達がいないことが寂し…

423(シブサン)
11か月前
5

認知症の祖母に久しぶりに会えた話。

僕の父方の祖母は6〜7年前から認知症になり、今は施設に入っています。 施設に入る前は1人…

3

WHYを思考の軸に置くこと。

物事を考える時、常に自分の中でWHYを問い、なるべく答えやその手がかりを見つけるようになりました。 そうするとみるみるその物事が“自分ごと化“していき、高いモチベーションで取り組むことができるようになりました。 そのきっかけは、会社の上司が教えてくれたこの動画です。 すべてのコトに必ずWHYを見つけ出し、そこからHOW(どのように)、WHAT(何をするのか)を導いていくことが優れたリーダーになる上で必要な思考法であると説いています。 リードするのは自分自身でも良い。あ

僕の思考整理術(2020ver)

23年目の人生、特に大学生になってからは何度もいろんな思考整理術を試行錯誤して考えてきまし…

15

#絵描きさんと繋がりたい、だけではない。

TwitterとInstagramを中心にイラストを載せて活動しています、423(シブサン)です。 絵描きな…

13