見出し画像

【家族がバラバラ…】アドラー心理学で家族の絆を深めるヒント

はじめに


共働きやワンオペ育児など、現代社会では家族と過ごす時間が減少し、家族がバラバラと感じてしまうことも多いのではないでしょうか。

「もっと家族で一緒に過ごしたい」「家族の仲を良くしたい」と、そんな風に願う親御さんも多いでしょう。

そんな時こそ、アドラー心理学の教えをヒントにすることで、家族の絆を深めるヒントを見つけることができるかもしれません。



【家族がバラバラ…】に有効なアドラー心理学の教え


アドラー心理学は、「すべての人間は平等であり、それぞれが課題を抱えている」という考えに基づいています。

家族関係においても、この考え方はとても重要です。

家族がバラバラと感じてしまうのには、「何かしらの課題を抱えている」と考えられます。

例えば、「コミュニケーション不足」「お互いを尊重していない」「共同生活に慣れていない」などの理由が考えられます。



1. 課題の分離


家族がバラバラと感じていたとしても、それは「家族の課題」であり、「個人が解決するべき課題ではない」ことを意識することが大切です。



2. 勇気づけ


家族が仲良く過ごせている場合は、「家族の良さを具体的に褒め」、「一体感を高める」ことで、家族の絆を深めることができます。



3. 信頼関係


家族が安心して本心を話せるように、「共感」と「傾聴」を大切にすることが大切です。



教えの意味


アドラー心理学のこれらの教えは、家族が「互いを尊重し、協力し合える関係」へと成長していくためのサポートとなります。



子育てへの活用方法と具体例


1. 課題の分離:家族がバラバラと感じている時の親の反応


  • 状況: 家族がそれぞれ離れてテレビやスマホを見ている

  • 親の課題: 家族がバラバラと感じてしまう

  • 家族の課題: コミュニケーション不足

  • 活用方法:

    • 「家族で一緒に何かしようよ」と声をかけてみる

    • なぜ家族でコミュニケーションを取らないのか、話を聞いて理解しようとする

    • 「一緒にゲームをしようか」と、家族で楽しめる活動を持ちかける



2. 勇気づけ:家族で楽しい時間を過ごせた時の言葉


  • 状況: 家族で旅行に行き、楽しい時間を過ごした

  • 親の課題: 家族で楽しい時間を過ごせたことで、親が嬉しくなってしまう

  • 家族の課題: 楽しかったことを認めてもらいたい

  • 活用方法:

    • 「家族で旅行に行って楽しかったね!また行きたいね」と具体的に褒める

    • 「どんなことが楽しかったの?」と、話を聞いて興味を示す

    • 「これからも家族で楽しい時間を過ごしましょうね」と励ます



3. 信頼関係:家族が悩みを抱えている時の態度


  • 状況: 家族の一人が悩みを抱えているようだが、話したがらない

  • 親の課題: 家族が話したがらないことで、親が不安になってしまう

  • 家族の課題: 自分自身のことを話せば、否定されるのではないか

  • 活用方法:

    • 「何か困っていることはある?」と、声をかけてみる

    • 家族が話したいタイミングで、話を聞く

    • 「あなたの話を聞いて、理解しようとしているよ」という態度を示す



さいごに


アドラー心理学の教えは、家族の絆を深めるためのヒントとなります。

今日紹介した内容を参考に、ぜひ家族とのコミュニケーションを大切にし、家族の幸せを築いてください。








この記事を読んでいただき ありがとうございます。


30年ほど小学校の教員として勤務してきた経験から

「アドラー心理学に学ぶ 子育ての極意」をご紹介しました。


アドラー心理学や アドラー心理学を子育てに活かす意義については

1分解説動画を ご覧ください。

文字起こし文付きの 記事も読むことができます。




最後まで読んでくれたあなたへ
ありがとうございます。
もし、気に入ってくださった時には
”スキ” ”フォロー”をいただけると
飛び上がって喜びます。
コメントなんていただけると踊り出します。
今後もよかったら、のぞいてみてください。


#この経験に学べ
#子育て
#心理学
#アドラー


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?