見出し画像

慢性扁桃炎のため口蓋扁桃摘出手術を受けたよ。その③入院6〜10日目(退院)

日程

6日目→500ml水ストローで一気飲みできた
7日目→かさぶた剥がれる時の出血注意
8日目→ かさぶた剥がれる時の出血注意、初めてまともに眠れた
9日目→ かさぶた剥がれる時の出血注意、睡眠良好
10日目→退院

6日目

体調が一気に落ち着いてきたが、咳は出るしあんまり元気ではない。
舌にできたでっかい口内炎は良くなってきているとのこと。確かに、昨日の日中にできた唇の口内炎がいつのまにかなくなってる。昨日、鉄分サプリ(ファンケル)を再開したけどそのせいもあるのか?
午前中あつ森やって少し寝た。
癒着が酷かった人は治る途中がすごく痛いらしい。微熱など症状が落ち着くのは一ヶ月くらいかかるらしい。

7日目

🍎かさぶた剥がれる時の出血注意
昨日から水がたくさん飲めるくらいになって来たので、痛み止めが効いている間に朝、水500mlをストローを使って一気飲みした。まだ上を向いて一気飲みは出来ない。点滴してる間は大丈夫だったけど、水が飲めなくてしばらく便秘気味だった。一気に下痢になった。効果はあった。
痛み止めを飲む間隔が空いてきた。のどがちくちくするなーと感じたら飲む感じ。のどが痛すぎて具合悪い…みたいなのが減ってきた。咳も出るけど楽になって来た。
口を開けられるようになって、喉を初めてまともに見た。手術痕が白くなってる。舌にできた口内炎も初めて確認した。2個。昨日までは舌を動かしたり出来なかった。

ご飯を食べるスピードが早くなった。薬も何錠かまとめて飲める。微熱が出てるっぽいけど体調は悪くはない。でも、喉はそれなりに痛くて一日安静にして横になってすごした。
薬が切れててもしゃべれる。これ、1ヶ月たって完全に炎症がなくなったらすんげー楽になるんじゃないか?

今まで右側が痛かったのに、今日になって左側が痛くなってきた。それなりに痛いので寝て過ごしたが夜は元気。
イヤホンで音楽を聴きながら絵を描いたり、本を読んだりイェーイ!と思いながら過ごした。
同室の患者さんが一気に退院したので病室が静かになった。今まで痛みで1時間おきくらいに目が覚めるのでほとんど眠れてなかったが、22時、早めに寝てみる事にした。

↓ちなみに、いつもはサプリや薬など20錠程度であれば一度で飲み込めます。手術後のお薬はジェリー状オブラートで一粒ずつ飲みました。龍角散 らくらく服薬ゼリー

8日目


🍎かさぶた剥がれる時の出血注意
ね、眠れた…入院してから初めてまともに眠れたぁ😂痛みで目が覚める間隔も広くなって来た。夜中、痛み止めをもらった後は朝まで眠れた。昨日までは朝方には目が冴えていて本当に辛くてヤバかった😭この調子で良く眠って早く回復させたい。眠れるって最高!

昼間はやっぱり37℃まで熱が上がってだるい。今日はずっとほとんど横になっていた。
痛み止めを使ってやっとシャワーを浴びた。
首を触ってみたら、すごく硬くて触った所の感覚が鈍い。押すと少し痛みもある。

いつのまにかステロイドが処方されなくなってた。口内炎が無くなったからだろう。ローズヒップパウダーとファンケル鉄サプリは口内炎に最強だな…。
病院の決まりで、遠方からの患者は手術後8日目までは入院していないといけないらしい。今まではもう少し早くに退院していたが、退院当日の出血などが続いたため長くしたそう。
人によっては退院後そうめんしか食べてないのに出血したなど…看護師さん曰く、神のみぞ知るという事だった。神が知ってるなら大丈夫だなと思った。
咳はかなり減ったが出るとそれなりに辛い。

9日目


🍎かさぶた剥がれる時の出血注意

大変よく眠れた。身体が回復のために睡眠を必要としているのがわかって、なるべく眠ろうと思った。寝起き自体は良い。喉は痛い。咳はたまに出る。痛み止めは切れないようにしている。食事は痛み止めが無いとまだ辛いが、痛み止めが効いていれば柔らかい「のど食」なので普通速度で食べられる。

朝7時くらいに起きて7時半に朝ごはんを食べて10時までさらにまた眠った。喉の肉と粘膜の再生のために身体が睡眠を取ろうとしているのがわかる。毎朝10時半くらいに診察があるが、今回も経過は良好のようだ。明日、予定通り退院◎ 口内炎消失、抗生剤も処方されなくなった。

お昼前、「お昼の薬と…ヤクをお持ちしました!」と看護師さんが笑わせにかかって来て喉痛い😂まだ爆笑はできないんだなと体感。ヤクって!!!🤣痛み止めやんwww不意打ちすぎるwww
あくびとかも多少できるが、まだ喉に力が入る事は避けたいぞw

今日は熱は37.4℃とちょっと高いのに、だるさは無い。コンビニにパピコ買いに行こーっと🌈

10日目(退院)

朝から微熱だがやはり良く眠れた。良く眠れたと言っても23時就寝、目が覚めたのが4時過ぎくらいで時々中途覚醒しているし十分ではないが、それでも手術直後に比べれば天国や😂
ズキズキとした痛みは特に右が酷いし、唾を飲み込むのも相変わらず痛いがどんどんマシになって来ている。だるさはある。
今日の午前中の診察で問題なければ予定通り退院。
退院後も1週間は「のど食」としておかゆや柔らかいおかずなどを少しずつ食べるようにとの事。自分的に一番懸念される事項としては、「爆笑するな」。大きな口を開けるのがダメみたいですね。おおお…心配だ…。

診察後、無事退院が決まり、1週間後に外来で再診。その間は痛み止めが処方されます。めちゃくちゃ眠いのでお昼まで寝よう。昼ごはん食べたら家族が迎えに来まーす。
顔色は悪いな。唇は紫だし青クマも。首の痛みもあるし、首はガチガチに固まってるんだな。まだまだ油断ならぬ。


と、言う事で本日無事に退院しました〜🤩🎉
お祝いにスタバでデカフェのカフェラテ買ったらお会計777円で幸先いいんじゃないのかい?!笑
神様の祝福を受け取ろう🌈✨

退院してからも手術後2週間の間は色々と気をつけておかないといけないみたいです。
例えば、大きな口を開けてあくびをしない、おにぎりをほおばらない、揚げ物危ない、長湯しないなどなど…。完全に温泉に行く気満々だったので😂あと1週間はシャワーで我慢しようと思います…。
今回、初めての手術だったけど本当に環境が良くて先生や看護師さんや色んな人がニコニコ話しかけてくれて安心して回復に専念できました!
医療従事者って本当にすごいよね😭✨こんなに大変なお仕事、本当にすごいとしか言いようがない…。ありがとうございました!!

今後、入院中役に立った物やあんまりいらなかった物、慢性上咽頭炎闘病1年間、手術後1ヶ月経過した体調など記事にしていきたいと思います😊


↓入院1日目〜5日目はこちら


↓経緯編はこちら

↓入院中便利だったor不要ぽかった物はこちら

ではではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?