見出し画像

ロードバイク乗るならコレは買っておけ!BEST8

どうも!ギタリスト、そしてビアンキ乗りのシンイチローです。


このnoteは、とある知人J氏から

ロードバイク始めたいんだけど、本体とヘルメット以外に何買えばええねん‼️‼️」

とLINEが来たので、そのアンサーとして書いております。

そして、もしこれからのお出かけシーズン、自転車初めてみようかな。、、と少しでも思ってる方!

そして、現在自転車によく乗っている方。

是非最後までご覧ください。そしてご参考になれば幸いです。


1.ボトルケージ

まず初めに、ボトルケージ。
自転車に乗りながらでも、容易に水分補給ができる。

だけでなく、

ツール缶など道具をコンパクトに持ち運ぶために使うことができます。

もちろん大抵ロードバイクを買うと、そのメーカー純正のボトルケージは一つ付いてきます。

決して悪いものではないのですが、実際使ってみると。。

意外とペットボトルガタつく、、、
ボトル抜きにくいし入れにくい…

などなど。

不満が出てくることも。

そんな時にオススメなのがこちら!

入れるモノに合わせて調節できるボトルケージです。なのでペットボトルのサイズに合わせられるのでガタつきが最小限に抑えられます。

topeakは、サドルバックなど他の自転車向けのアイテムも色々出しているので是非チェックあれ!

また、自分はサイクルボトル使う派です。
という方はお使いのボトルと同じメーカーのケージを使うのがおすすめです。
僕も2個使いです。

僕は前にTacx、後ろにTopeakと使い分けしています。



2.サイクルコンピューター

どうしてもロードバイクに乗ってる時、気になってくるモノあるある〜

* ケイデンス
* 時速
* 今日走った合計距離

ですよね(独断

これらを正確に測るには、サイクルコンピュータというアイテムが必需品です。

またこういった情報を視覚化することで、さらにロードバイクを深く楽しむための指標を得ることができます。

ある程度の価格帯を超えたサイクルコンピュータは自分のスマホと同期することができます。

そして、データや、走ったルートなどを記録、管理できます。

便利。


特にダイエット中など、自分の消費したカロリーが知りたいよ〜という方は、


サイコン、自動で計算してくれます。

是非導入してみてね。

現在僕が使っているのは

Garmin Edge 130

こちらは、斜度を測ることができたり、GPSの精度がよかったりと、同価格帯ではぶっちぎりのコスパの良さです。

後から他のセンサーを買い足すこともできたりするのもGood。

またGarmin用に開発された、Garmin conectというアプリがあります。

他のヘルスケアアプリとの連携もよく、カロリー計算やアクティビティの共有なども簡単に行うことができるので、とてもオススメ。


また、以前に使っていた、

こちら。

低価格で、最低限の情報で十分!!な方にはオススメ。心拍センサーもバンドルされているものもあるので是非調べてみてください!


3.高輝度ライト

遠出すると帰りは夕方、夜になっちゃいますよね。

ロードバイクは初心者でも簡単に30km/h出せちゃう乗り物。
夜中に走ると、やはりその辺に売ってる暗〜いライトだと、

前が見えずめちゃくちゃ怖いです。

そんな時オススメなのがこれ。

めっっっちゃ明るいです。

夜中の街灯がない川沿いでも安心して走れます。

また、レースモードという機能が便利。

通常モードだとたくさんの点灯、点滅のパターンを順番に呼び出すことができます。

が、ぶっちゃけ使いません(笑)

いざ実用だと、車でいうロービームとハイビーム、そして消灯があれば十分。

高輝度と超高輝度の2パターンをすぐに切り替えられるようになり、便利です。

僕は常にレースモードにしています。


もしそんなに暗いところでは走らないよ!という方も最低100ルーメンぐらいのものを選ぶようにしましょう。




4.テールランプ(加速度センサー付き)


動かすと勝手にライトがついて便利です。

車道を走ることが多いロードバイク。

自分の命は自分で守りましょ。

また余談ですが、

後部に全灯の赤いライトをつけるか赤い反射板を取り付けることは、

義務、になっている自治体が多いです。

意外と点滅ライトだけで走ってるローディーさん多いので、一度ご確認ください。


5.スマホケース

初めて行く道わからない!!
でもマップ見ながらの手放し運転なんて危ない!!

そんなあなた。

自転車にスマホくっつけちゃいましょう

こちらのスマホケース、専用のアタッチメントを自転車に取り付けると、一瞬でスマホホルダーに早変わり。
とてもスマートですし、振動で落ちることもなく安全。

さらにスマートなこちらもオススメ。

僕もiPhone11に乗り換えたらこれに替えようかなと!

こちらのSP Connect、GOPro用のマウントアタッチメントもあるとのこと。

オススメ。


6.コンパクトな空気ポンプ

ロードバイクで一番困ること。

ママチャリの空気入れで空気入らない

バルブの方式が異なっているので、専用に空気入れを買わなくてはいけないことがほとんどです。

もちろん家に置いておくような、大きな空気入れはもちろん必要にはなってきます。が、

もし移動途中でパンクしたり空気圧が下がってきたりなど緊急事態もよくよくあります。

そこで、自転車にスマートに取り付けられるこちらがオススメ。

ボトルケージとの隙間に挟むだけでコンパクトな取り付け。

外観も悪くせず、軽いので是非導入してみてください。

予算に余裕がある方や、すぐに空気が入れたいよ!!という方。
co2ボンベも是非チェックあれ。

二酸化炭素が圧縮されて入っており、一気に空気を入れることができます。

ボンベが生身のタイプ、めっちゃ冷たくなるのでスリーブがあるタイプがオススメ。

7.ベル

ベルを取り付けることも義務になっております。

でも、、、

せっかくのスリムで洗練されたロードバイクに大きなベルをつけるのは、、

と思いますよね。

そんな悩みを解決してくれたのは


コレ!

本当に目立たず、ハンドルの一部かのように馴染む。

のにも関わらず、見た目以上の音量があるので、実用性も兼ね備えた。

まさに革命

なアイテムです。

さらに上位モデルの


こちらはブラス製のハンマーで非常に響きが良かったです。

自転車のベルでも極上のトーンを追求したい方

是非、チェックしてみてください。。


※一部のエアロ形状のハンドルでは取り付けができない場合がございます。ご自身のロードバイクに取り付けられるか確認してから、ご購入ください。


8.自転車保険

え?保険??

と思われた方もいらっしゃると思います。

実は、これを皆さんに一番共有したかった

この記事を書いている理由といっても過言ではないです。

2020年、4/1。昨日から東京都では、自転車保険に加入することが義務になっています。

ロードバイクだけでなく、すべての自転車ユーザーも対象になっております。

もちろん、自分が被害者となる場合も多いですが、

特にロードバイクはスピードが出ます

もし、下り坂60km/h出していて路肩から飛び出してきた人を轢いてしまったら。

明らかにこちらが加害者になりえます

その時は、当然ながらその責任を自分で負担せねばならなくなります。

どれだけ注意していても、いつ何が起こるかわかりません。

自転車保険は、月数百円で加入できます。

絶対しておきましょう。


ちなみに僕はau損保に加入しています。






以上8点!!

このnoteが少しでも参考になれば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました!

noteでは、これから主に音楽、機材、ロードバイク、減量について備忘録も兼ねて共有していきます!

今後もいろいろな記事をアップしていきます。

よければフォローやシェア、スキよろしくお願いいたします!

サポートしていただいた皆様、本当に感謝いたします。



ではまた明日!




シンイチロー





この記事が参加している募集

私のイチオシ

よろしければサポートお願いいたします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費につかわせていただきます!🎸