マガジンのカバー画像

4009 Designer's Book

378
株式会社FORKのデザイナーたちが普段考えてる事や、デザインへの取り組みなど、多種多様なテーマで発信しております!
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

会社員、ハンドメイドイベント出店に挑む

芸術の秋…各地でいろんな展示やイベントが行われていますね。 私もデザフェスなどに足を運び、いろんなクリエイターさんの発想と技術力に胸をドキドキさせています。出店される方は皆さんオーラがあり、とにかくキラキライキイキしていて、自分もいつかそうなりたいなあ…なんてよく思っていました。 ……なら今なってみようか…?頭の中の大谷翔平選手が「憧れるのをやめましょう…」と囁いてきたので、それなら出てみようと決心したのが今年の春でした。 家からの近さやイベント規模などを加味して、「マ

マウスを使ってイラレとAEでアニメは熱い?第2回

みなさん、こんにちは! 株式会社FORKの、webデザイナーのNorishioです。 今回は オリジナルキャラのキーフレームアニメーション作るよ!の第2回です。 イラレで素材の準備2(応用編。ループ背景など)ということで、アニメーションの前の準備回になります。全3回で終了する記事です。 ▼1回目はコチラ ◆背景作成 今回はループ背景要素として木やちょうちょなどを作ります。 ちなみに背景っていうと後ろにある風景と捉えがちですが・・それだと私がつまらないので、前景・中景・

【行ってきました】いい人すぎるよ美術館/切ないすぎるよ博物館

気になる展覧会の存在を会期が終わってから・チケット完売してから知りがちで、そのうちの1つにあったのが、日常に潜むいい人を集めた『いい人すぎるよ展』。 また出遅れたと肩を落としたところで『いい人すぎるよ美術館+切ないすぎるよ博物館』にパワーアップし、新たに11月から6都市パルコを巡回という情報を入手。もう池袋の会期中の予定は埋まっているけど、偶然にも池袋に行く予定が1日……ねじ込みました(串カツ食べたあとに)。 チケット購入時、夜遅い時間帯はまだ若干数残っていたのですが、 当

Figmaでマイクロインタラクションを作成する

こんにちは!nabeです。 今回はFigmaで「マイクロインタラクション」を作成するにあたって、 例を用意し簡単な手順についてご紹介できればと思います。 そもそもマイクロインタラクションって何?DanSaffer氏の書籍「マイクロインタラクション-UI/UXデザインの神が宿る細部」 より、以下が記されているようです。 ちょっと難しいですが、ユーザーとのコミニケーションの一つで、ユーザーが行った動作をわかりやすく伝えることことができます。例としては、ハートのいいねボタンを押

自己紹介を兼ねまして、「デザイナーさんに10の質問」に答えます!

皆さま初めまして! 株式会社FORKに入社して1年目、WebデザイナーのItabaと申します! 今回は、初noteということもあってちょっぴり緊張していますが、自己紹介を兼ねて、社内企画『デザイナーさんに10の質問』について答えていきます! この機会にぜひ、Itabaという人間を少しでも知って頂けると幸いです。 それでは参ります! 1. デザイナーになったきっかけは? デザイナーになったきっかけ、なんだったでしょう? おそらく私は、「これ!」というきっかけはあまりなか

「デザイナーさんに10の質問」答えてみました!

はじめまして!kuritaと申します😊 株式会社FORKでWEBデザイナーをしております💻 みなさまよろしくお願いいたします✨ 本日は記念すべき初投稿ということで、自己紹介も兼ねつつ10の質問に答えていきたいと思います! こちらはFORKのデザイナーみんなでやっているマガジンです! ぜひご覧ください👀↓↓↓ 1. デザイナーになったきっかけは? もともと絵を描くことが好きで、中学生のころになんとなく「芸術にかかわる仕事に就きたいな~」と思っていたことがきっかけです。

「デザイナーさんに10の質問」に答えます!

みなさま、初めまして。入社1年目、WEBデザイナーのfutoと申します。 どうぞよろしくお願いいたします。 自己紹介も兼ねて、社内企画『デザイナーさんに10の質問』について答えていきたいと思います。ぜひご覧いただけると嬉しいです! 質問は以下の通りです! 1. デザイナーになったきっかけは? デザイナーという将来を考えたのは小学低学年の頃に父が外国の貧困地帯で撮影した写真を見て衝撃を受けたのがきっかけでした。 そこには足がなく両手で地面を這って歩いているおばあさんがい

実写映像をミニチュア風映像に変える

今回は、After Efffects + Photoshopでミニチュア風の動画を作成していきます。 使用エフェクト & 素材 ブラー & シャープ ▶︎ ブラー(カメラレンズ) カラー補正 ▶︎ 自然な彩度 ・使用素材 01 / コンポジションを作成 & 動画配置 新規コンポジションを作成(1080×1080,24f,デュレーション5秒) プロジェクトパネル内にある動画素材をタイムラインに配置します 02 / 画像を書き出す 今回は少し精度の高いぼかしを使

3Dレイヤーで立体表現をしよう!

みなさん、こんにちは! 株式会社FORKの、webデザイナーのNorishioです。 気がついたら月初になっていてとてもかなしい、Norishioです(´ー`) noteに褒めてもらえなくなっちゃった…w さて、今回は動画チームのレクチャー会の内容を外部向けに公開したいと思います。 記事の内容はある程度AEの基本操作ができる方向け +adobeのプランなどで無料版のCinema4D(Lite)をインストールできる方が対象です。 というわけで、テーマは 「意外と知らない?3