マガジンのカバー画像

ほぼ毎日の思い出

46
書く習慣を身につけるため、読んでもらえるような文章を書けるようになるために毎日の出来事や思ったことを書いていきます。
運営しているクリエイター

#経理

読書感想 #11

守屋洋さんの『孫子の兵法』 いまさら感があるし、今までも何度か読んだ気がするが、改めて読…

これからの進路

『いつか自分で商売をしてみたい』 数年前からずっと思っていたけど、、、 『いつやる?』と…

もらえるかな~

年末のこの時期に貰うと嬉しい『賞与』 私は、会社が業績不振でしばらくもらってませんでした…

未来予測は正確に!?

決算の時期ですね。 まあ、決算期が何月かによるからそうじゃないって会社もたくさんあるとは…

勝手に損益分岐点分析

町のマッサージ店を勝手に考察してみた。 眼精疲労が原因なのだと思うけど、目の奥や後頭部、…

段取りが一番大事!

少し昔の話だけど、とある外食企業の連結決算を一人で担当していたことがある。連結子会社の数…

フレー🏳フレー🏳

今日、カフェで仕事してたら、隣に座った女性が『簿記』の本読んでた! なんとなく嬉しくなり、心の中でそっと『がんばって』と伝え、邪魔にならないように店をでた。 見た目で判断するのは全く持ってよろしくないけど、おそらく大学生かなって感じで簿記3級のテキストだったような気がする。 ぜひとも合格して欲しい!まあ、合格しなくたって『簿記の勉強した』って事実だけで十分な気はする(笑) だってテキスト読んでるってことは、既に仕訳切れるじゃん。3級だったら『しーくりくりしー』は知ってる

意識を変えたい

アウトプットが大切って話は良く聞くと思う。アウトプット関連の書籍もたくさん出ているし、確…

だめでもともと

頭の中がお魚とラーメンで溢れかえってる。 ところで、企画書や提案書ってみなさんどう書いて…

話をしよう!

社長とダイレクトに話せて、しかもサシで飲めるって、とってもありがたいポジションにいるんだ…