見出し画像

「ありがとうございました」。2021.11.28.

「おめでとうございます!」と言われました。
 
「みんなのフォトギャラリー」で、350回、使用されたことを知りました。
 
 投稿を始めて1年半くらい。記事の数は今、650を越えたくらいなので、この「350」という数字が多いのか、少ないのか、よく分かりません。

 基本的には、自分で撮影したもの(時には妻が撮っています)を使っていますので、それを、他の方に使ってもらうのは、最初は意外でしたが、今も、やはりうれしい気持ちはあります。

 「みんなのフォトギャラリーのお知らせ」が届くたびに、どんな記事で使ってもらっているのかは気になり、見にいくことが多いです。私は、自分の記事のために使っている写真のつもりですが、使ってもらっている記事の場所に、その写真があると、最初から用意されていたもののように見えたりします。だから、内容と合うかどうかを、丁寧に考えてもらっている、と思うことも少なくありません。

 その一方で、この記事の内容に、この写真を使った意味を、考えさせてもらうような意外な組み合わせになっているようなこともあり、それは、自分の思考の狭さを感じさせられ、新鮮な気持ちになったりします。

写真の使われ方

 もちろん、まんべんなく、写真が使用されるわけではなく、ある写真が何回も、時には何十回も使ってもらう感じが多いと思います。

 そして、noteを始めて1年以上がたつと、たとえば、去年の3月に「みんなのフォトギャラリー」で使ってもらった写真が、1年たった頃に、季節が巡って、再び使用してもらうこともあります。

 時間の流れ、を実感したりします。

 改めて、いつも、「みんなのフォトギャラリー」で、私の写真を使ってもらっている方々には、お礼をお伝えしたいと思います。

 ありがとうございました。

 もしかしたら、誰が撮影したことを知らずに使ってもらっているかもしれませんが、その場合は、写真そのものが気に入ってもらえた、ということだと思いますので、撮影している人間としては、その方がうれしいかもしれません。

 よろしかったら、今後とも、よろしくお願いいたします。

                          おち まこと


(一番最近、使用してもらった記事↓です。ありがとうございます)





#カメラのたのしみ方     #noteでよかったこと         #みんなのフォトギャラリー   #写真   

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,124件

#カメラのたのしみ方

54,911件

記事を読んでいただき、ありがとうございました。もし、面白かったり、役に立ったのであれば、サポートをお願いできたら、有り難く思います。より良い文章を書こうとする試みを、続けるための力になります。