見出し画像

本当に思ったことだけを、伝える。

 最初に入社したのがスポーツ新聞社で、ゴルフ記者として働き始めた。

 大学4年の3月上旬から出社し、最初は現場で先輩記者に、いろいろと教わったり、怒られたりもした。

 そして4月中旬には、記者一人、カメラマン一人で、国内の女子プロゴルフの取材に出かけた。

 そうやって、すぐに現場での仕事が始まったから「どうやって取材をするか?」については、他社のゴルフ記者の人達の仕事ぶりを見て、さらに学ぶしかない。実際に、プロゴルファーの人たちを相手にし、様々な失敗を繰り返しながら、自分で考えるしかない。

 つまりは独学だった。

インタビュー

 その後、会社を辞めフリーのライターになったが、インタビューの質が仕事の成否を決めるのは変わらなかった。

 約15年、マスコミの世界にいて、独学で、その方法論を、自分なりに身につけたつもりだ。

 それは、本当に思ったことだけを尋ねること。相手に話をしてもらいたいのであれば、その分、自分も心を開くこと。

 そんな、言葉にしてしまえば当たり前で、本当に実践し続けるのは難しいことだった。それに普段から、そういう人間でないと、質の高い取材が難しいことにも気がついた。

 つまりは、自分を変えなくてはいけなかった

本当に思ったことだけを、伝えること

 その後、仕事を辞めて、家族の介護に専念することになった。介護の現場でのコミュニケーションは、本当のことを超えて、魂の削り合いのようだった。

 その10年以上の年月の中で、家族介護者にこそ心理的支援が必要だと考え、介護を続けながら資格をとり、介護者の心理的支援をする仕事を細々と始めた。

 相手の話を聞く本当に思ったことだけを、伝える。同時に、相手を傷つける可能性があったり、この場合に不適切だと感じられたら、「本当に思ったこと」でも、無理に伝えることをしない。

 その大切さは、支援の仕事でも変わらなかった。ただ時代や環境の影響で、自分が本当に思ったことは見失いがちだから、より自分の心に敏感になり、大事に扱う必要があるし、そうしないと、相手の気持ちも見えなくなってしまう

 だからこそ、「本当に思ったことだけを伝える」という実践が、少しでも目の前にいる人の力になりやすく、同時に、未来のためになるはずだと信じて続けている。




#未来のためにできること   #習慣にしていること

#本当に思ったこと   #伝えること   #コミュニケーション

この記事が参加している募集

記事を読んでいただき、ありがとうございました。もし、面白かったり、役に立ったのであれば、サポートをお願いできたら、有り難く思います。より良い文章を書こうとする試みを、続けるための力になります。