見出し画像

街にスポーツと文化を

このたび、スポーツおよび文化を専門とするプランニング&プロデュース会社3 Rivers(スリー・リバーズ)を設立しました。「文化」ということばの意味は広いのですが、ここでは映画・絵画・デザインなどのアートやエンターテインメント全般を指します。(スポーツも広い意味では文化ですが)。

3Riversという社名は、私を育んでくれた土地へのレスペクトを込め、生まれてから18歳まで暮らした故郷岐阜を流れる木曽三川(木曽川・長良川・揖斐川)と、30歳で留学した米国ピッツバーグを流れるスリー・リバーズから命名しました。

私はこれまでのキャリアの中で、FIFAワールドカップやオリンピック・パラリンピックなどの国際スポーツ大会や、そこから派生する文化事業に携わる機会に恵まれました。特に「カルチャル・オリンピアード」という文化事業が組み込まれているオリンピックは、本来「文化の祭典」でもあります。スポーツの仕事を通して実感したのは、スポーツも文化も人間の切実な思いから生まれる表現行為であることには変わりがないということでした。

たとえば、昨年のワールドカップでメッシが見せた芸術的なドリブルは芸術そのものであり、三笘のゴールラインギリギリの切り返しはどんなドラマよりもドラマティックでした。スポーツとアートやエンタメは、人間のイマジネーションとクリエイティビティで私たちの心を揺り動かすという意味では同質です。なので、3 Riversは敢えてスポーツと文化に境界を設けず、その両方を事業領域にします。

スポーツや文化は、わたしたちが今この場所で生きている意味に気づき、人生をポジティブな方向に変えるきっかけになります。3 Riversは、その可能性を追求します。たとえプロジェクトの一つひとつは小さくとも、確実な一歩を積み重ねることで世界を変えることができる。そんな信念をもってスポーツや文化のプロジェクトに取り組みます。

2023年1月5日
3Rivers 合同会社
代表/CEO 小林住彦


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?