見出し画像

世界100万人が参加❗️ ナショジオ社「遺伝子の旅プロジェクト」調査結果からわかる、人類史の発見と私のルーツ

DNA歴史心理学体験セミナー 人類の旅 〜 DNAx歴史=Me 〜

体験会スケジュールはコチラでお問い合わせくださいませ!

https://forms.gle/zB76auZmsb8MiWkT6

ナショナルジオグラフィック社が2005年から行った

人類の広がりをDNA分析で調査する「ジェノグラフィック・プロジェクト」が、2020年に終了を迎えました。

延べ100万人の調査により、私たちのルーツについて、様々なことがわかりました。

・ 人類の祖先はアフリカで、そこには全人類共通の父母が存在した!?

・ DNAでわかったツタンカーメン(エジプト王家)の謎!?

・ 交雑が現代病の原因!?人類は、今は亡き滅びた他人種と交雑していた!?

自分のルーツを知ることで自分の事だけでなく、人類史までわかる、そんな時代を迎えています。

■ 生涯学習~学ぶことは大切~

文部科学白書(令和元年度)の第三章に「生涯学習社会の実現」とあるように、

「人生100年時代」「超スマート社会」に向けて、生涯学習の重要性は一層高まっていると言われます。

変わりゆく社会に対応すべく、(科学・社会学・哲学などから)学んでいく必要性を感じているのではないでしょうか

昨今の「コロナ禍」により不安定な世相を迎え、そういった感覚がより顕著になってきました。「自分のルーツを顧みると、現在地を知れる」という言葉に関心を持つ方も増えてきました。

■ ルーツでわかるあなたの歴史

私たちはどこから来たのでしょうか?

日本人は、DNAを辿ると大きく今から4万年から1万年の間に4つのルートで日本に渡ってきたことがわかっています。

暑い地域に住む人々と、寒い地域に住む人々の生活様式が異なるように、私たちはDNAによって思考や行動の違いが生まれてきます。

そんな複雑で多様なDNAタイプを、
・ 縄 文 ⇔ 弥 生  :時間軸で分ける
・ アジア ⇔ ヨーロッパ:辿った経路で分ける

というタイプで分類することができます。

今回は、次の「DNAマトリクス」で分類して日本人のルーツをわかりやすく考えます。


今回の体験会では、"あなた"のルーツとそこからわかる"人類史"についてお伝えさせていただきます。

日本人について、以下の内容に興味がある方は、ぜひご参加ください^^

・ 日本人は、世界でも珍しいDNAを持つ人種だった!?

・ 日本人は、縄文人と弥生人が融合してできた多民族国家だった!?

・ 戦国3武将(織田信長、豊臣秀吉、徳川家康)の天下を分けたのはDNAの違いから!?すでにご参加された方からは、こんなご感想をいただいています。

・ 両親ににている、こういうところあるよね、という身近な遺伝や環境よりももっともっと昔にさかのぼってみたいです。過去現在未来の流れなどにもとても興味があります。(40代女性)

・ 本日はカフェ会に参加させていただき、ありがとうございました。正直なところ、深くは考えずに先ずは参加してみようというスタンスで参加させていただきましたが、期待以上の学びがとても勉強になりました。下記3点のワードを知らなかったので、興味が湧き知識を身につけたいと思いました。
 ・サードプレイス
 ・グレートジャーニー(人類史)
 ・DNAマトリクス
 (30代男性)

・ 今回初めての形で、アンゲームより、よりDNAに直結した内容のお話ができてとても良かったです。同じDNAタイプでも答えや考えが違うなと思いました。皆さん良い人たちで今回も楽しかったです。(20代女性)

・ 本日のカフェ会は興味深い内容でした。あまりにも壮大で奥深い分野でしたが、自分のルーツが今までの人生、今後の人生に大きく影響することはなんとなくわかりました。そして、DNAマトリクスからざっくり自分のタイプを分析して頂き、自分とは何者か少しだけ向き合えたように思います。丁寧に聞いて下さった主催の方々のおかげです。ありがとうございます(50代女性)

「自分のルーツと人類史について学びたい!」という方には、当法人オリジナルの「DNA歴史心理学講座」のご案内もさせていただけます。

「自分のDNAを知りたい!」という方への専門機関による「DNA解析」のご案内もさせていただけます。

DNAからわかる「ルーツ」と「タイプ」を知ることで広がる新しい世界を、あなたとも共有できたらうれしいです。

ぜひお気軽にご参加ください。

基本情報

会の流れ(2時間)
オープニングトーク
自己紹介タイム
DNAタイプ診断ワーク
DNAあるあるトーク
ルーツを知ると何がわかるの?
お知らせ
※Zoomにて(オンラインで)開催します。

参加費
お試し料金として無料(コーヒーなど飲み物やお菓子を片手にご参加ください。)

※ 防犯面などを考慮し、お申込いただいた方に詳細をお伝えしております。

オンラインセミナーのルール

face to face でのイベントですので、ビデオはONでお願いします。

出来るだけ臨場感を出したいので、基本的には全員マイクはONにしたままでカフェ会は進行します。音楽やテレビをつけながらの参加はご遠慮願います。

マナー違反やネット接続などの不具合が見られた場合、主催者側の判断で退出させていただくことがございます。

通信料がかかりますので、Wi-Fi環境下での利用をおススメします。

主催
一般社団法人DNAマトリクスリサーチ
  (https://dna-matrix-research.wixsite.com/home

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?