見出し画像

床で寝る生活からの卒業

新しい部屋に着いて、今日で4日目。少し荷物も片付き始め、どこに何を置こうか、どんな配置にしようか、と色々と試してみている。

部屋の整理整頓は後でも何とかなるのだが、早急に必要なものがまだ来ない。

ベッドや冷蔵庫などの家具は今回レンタルすることにした。インドのレンタル産業も知名度を上げてきており、以下の2社が大手と思われる。もう一社の方には洗濯機が無かったので、私が今回使っているのはCItyfurnishの方だ。

11月末に引っ越し予定であったので、11月22日には予約を入れ、初期経費を支払い、翌日の23日には合意書に署名をしていた。その後、KYC(Know Your Customer)の書類を提示しなければならないのだが、これがなかなか面倒であった。

借りている部屋の契約書や、大家の連絡先などが必要なのは当然なのだが、何度アップロードしてもステータスが変わらない。「まあ、アップロードできていなかったら連絡来るだろう」とか思っていたら、あっという間に引っ越し当日が迫ってきたので、あわててカスタマーサポートに電話したが、朝でも晩でも、どのメニューを選んでも誰も出ない。

メールを鬼の様に送ったら、やっと返事が来たので、指示に従って必要情報を返信する。複数の家具をオーダーしてはいるが、顧客は私一人なのに、なんで同じ内容のメールがいくつも来るの。Linkdinのリンクの共有なんてもう3回目だ。カスタマーサポートなんだからちゃんと顧客の要望を読んで理解して欲しい。どう見ても件名とか、最初の数行だけ読んで適当にテンプレをコピペしている様にしか見えない。

電話がつながらないと分かっているので、メールの返信にも散々嫌味を書いてやり、そのおかげなのか、引っ越し当日に新しい部屋に到着した頃に「KYC受領完了」と連絡が来ており、その時点から24時間~72時間程度で注文した家具を発送することになっていた。

その様に連絡があったので、あともう少しの我慢だと思って固い床に寝続けていたのだが、もう水曜日の午後になってしまった。(通知を受け取ったのは日曜日の夜)

もう72時間過ぎてませんか?

さすがに今日中にベッドだけでも欲しいのでメールをしていたが返信が無い。お昼にダメ元で電話してみたが、やはり誰も出ない。「注文確定」のメールをよくよく見てみると、下の方にエスカレーション先が2件書いてある。今が最初のエスカレーションだけど、もう怒髪天のレベルで腹が立っているので、両方に送り付けてやった。

「おかげさまで、新居に引っ越したのにまだ床に寝ています。さっさと対応しろ。」

するとあっさりと返事が来て「すぐ対応させます」とある。

今度は電話がかかってきた。注文していた家電のうちの一つ、浄水器を持ってくる、との事だったので、お願いした。

こちらは本当にすぐにやって来たが、この人は持ってくるだけの人の様で、設置は別の人が来ると言う。こんなにさんざん待たせておきながらこいつは「チップちょうだい。500ルピーでいいから」と言うので、こちらも頭に来ていて「払わないから帰って!」と追い出すように返してしまった。(インドは分業制で、デリバリーは特にスポット的に入ることが多いので、こちらの事情など知る由もなかっただろうが。。)

カモネギ第2弾だわ~。もううんざり。

設置の為にもう一人がやって来て、こちらはテキパキと設置をして、チップも要求する事なくさっさと帰って行った。うん。高評価にしてあげたい。

さらにもう一件電話が来たが、こちらはベッドや冷蔵庫などの家具家電の方だった。「もう夕方だから、ダメかもしれない。ダメだったら金曜日にもっていく。」と言う。(配送は木曜日休み)

ふざけんな!後2日も床で寝ろって言うのか!!

他はいいが、マットレスだけは絶対に今日中に持ってくるように言うと、「在庫と配送車の確認して折り返す」と言われ、その10分後ぐらいに「ベッド(マットレス)、冷蔵庫と洗濯機は持って来れる」と言い出した。

できるんだったら最初からやってよ。。。

こちらも10分程でやって来て、ベッドを組み立て、冷蔵庫の温度を確かめ、洗濯機もパパっと設置を終えた。テキパキとした仕事ぶりは好感が持てたし、到着も早かったのでそこは高評価してやりたいが、逆に言うとこれができるのに怒られる(エスカレーションされる)までやらなかったのかと思うと、う~ん、と思う。企業の体制図のどこに滞りがあるのか?

しかし、やっと今日から床で寝る生活とはおさらばできそうだ。もう背中も痛いし、熟睡できていないのでやはり疲れが取れないし、仕事への集中力も落ちている。

そして、家具の設置の際に、またもミケがどこかに隠れてしまって、設置の間中、そして終わってからもしばらく部屋中を探し回るはめになった。本当にどこを見てもいないので、見つけた時には幻かと思うぐらいほっとしたのだった。(親バカだと思う。。。)

サポートいただけた場合は、「子供が売られない世界をつくる」を掲げてインドでも活動をしている、かものはしプロジェクトに寄付します。