見出し画像

アドラーのいう「信頼」は強烈すぎた!

こんばんわ。
今日は、ほとんど夏の陽気でしたね〜。

この後、梅雨がきて夏がやってくる。
そんな予感がする陽気でした。

今日は「信頼」についての話

" 信用するのではなく、
 信頼するのだ
 信頼とは裏付けもなく
 相手を信じること
 裏切られる可能性があっても
 相手を信じるのである "

(アルフレッド・アドラー)

この言葉を聞いてどう思いますか?
「そんなことしてたら  騙されちゃうじゃん!」
昔の私はそう考えました。

アドラーはこう言います
相手を無条件に、
見返りを求めずに信頼する。

それができて始めて、
深い人間関係が築ける。
そして、深い人間関係こそが、

自分は「ここにいていいんだ」という
自己受容とにつながり、

他の人に貢献する喜びにつながり、
人生の幸せにつながると考えました。

アドラーは人生の幸福について
自己受容
他者信頼
他者貢献
を挙げています。

なので、
「信頼」のない 浅い人間関係では、
自己受容もままならず
他者貢献もままならず、
人生の喜びも感じにくくなる
と考えたのです。

あなたは誰を信頼していますか?
今日もいい日でね!

-----------------
スキご感想いただけると嬉しいです。
公式LINEにて、
「あなたの使命を知り、
 望んでいる目的を達成する」
ための、無料のミニセミナーを公開しています。
よかったら、登録してくださいね


この記事が参加している募集

なりたい自分

with ヒューマンホールディングス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?