見出し画像

1.妻に「洗濯物を干すのが上手くなった」と言われた

‥昨日は担当取引先主催の新年パーティーで完全に泥酔してしまった。noteの内容もワケがわからない。あああごめんなさい。でも1は一応日本語になっている。だいすきな友だちがどんどん、どんどんどんどん先に行っている。すごい。

1.妻に「洗濯物を干すのが上手くなった」と言われた
速さと正確さが前よりも上がっている。
苦手意識があることは、意外に「やったことがない」だけであることが少なくない。妻がよろこんでくれてうれしい。

2.息子を小児科に連れて行き、息子のあらたな一面を見ることができた
息子の身体に蕁麻疹のようなものが出てしまったので、息子を小児科に連れて行くことに。
何度も予防接種をして少し痛い思いをしていることもあり、
診察室に入った瞬間ギャン泣きする息子。
看護師さんから逃げるように離れて、
ぼくのところに来て「抱っこして」と言わんばかりに
泣きながら両手を上げてくっついてくる息子の姿の何と愛しいことか。
おつかれさまでした。がんばったね。はやく直りますように。

3.久しぶりの歯医者で歯のメンテナンス
虫歯チェックや歯石をとり、歯の表面もだいぶ明るくなった。
思っていたよりも気持ちが上がったのでよかった。
歯医者には定期的にいくべきだな。

=====
「ガガーリンは27歳だった。くったくのない笑顔で、誰もがすぐに彼を好きになった。彼は写真の瞬間までずっと笑みをたやさなかった。」
#世界の特別な1日 #未来に残したい100の報道写真 #日経ナショナルジオグラフィック社 #ナショナルジオグラフィック
#日記 #エッセイ #楽しい #毎日更新 #note #洗濯 #医者 #息子 #育児 #歯医者 #歯 #報道写真

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?