見出し画像

ハマナス

今日は朝から小雪はチラついていましたが、それほど寒くはないので、着込んで庭作業をしていました。

昨日、実家の庭からハマナスの苗を掘り起こしてきたので手入れとか少々。
実家の庭は落ち葉が堆積しているので、思ったより土は凍っていない。

我が家は凍って盛り上がっている場所があるので、やっぱり落ち葉って使えるなと、改めて思いました。
来年は本気で落ち葉を集めて庭にまこうと思います。

さて、ハマナスですが以前の記事で棘がとんでもなくあるよとお伝えしましたが、どれくらい凄いのかお見せしましょう。

落葉したハマナス

これくらい。
もう少し近くで見ると、

全部棘

ほぼ凶器です!
比べて見るために我が家にある、棘が多い薔薇を見てみましょう。

レオナルドダヴィンチの棘

これも凶器ですが…。

ハマナスを防犯用に生垣にして植えるお宅もあるのだとか。
確かに、こんなのにひっかった泥棒さんは悲惨な事になるでしょう。

私も、横着して皮の手袋をはかないで作業をした為に、手に棘が刺さって今でもチクチクします。
見える範囲で棘は抜いたけど、細かいのがまだ刺さっているかも。
皆さんも植えてある薔薇を触る際は、棘にお気を付けください。

ハマナスは薔薇なんです。
日本古来からの薔薇で、主に海岸の砂地に自生しています。
今では薔薇の台木になったりします。
寒冷地でも耐える薔薇が増えたのも、ハマナスのおかげなのかもしれません。
(根が寒冷地仕様だと、上が暖地仕様でも冬越し出来るという不思議)

画像はお借りしました。
花色はピンクの他に白、赤があります。

花、実、根はそれぞれ、お茶、香油、漢方薬、果実酒、染料になるというはとてつもないポテンシャル。
ビタミンCが豊富なので、お肌に嬉しいですね。
私も花がついたらお茶にして頂きたいと思います。

※欲しい!と思っても自生植物を採取するのはお勧めしません。

この記事が参加している募集

眠れない夜に

サポートいただけたら、とても嬉しいです。