見出し画像

インプットで今の自分とやるべきことが見えてきた|読書記録2024

最近の悩み。
それは、noteの記事が書けないことでした。
なぜだか書きたいという気持ちが沸いてこないのです。

そんな悩みを解決できたらと手に取った
『noteではじめる新しいアウトプットの教室』

一日かけてじっくり読んで、たくさんのことをインプットしたら、今の自分と今やるべきことが見えてきました。


自分の心に問いかけてみましょう。
「自分は、何をアウトプットしたかったんだっけ?」

『noteではじめる新しいアウトプットの教室』 第2章 05 書くこと・書きたいことを決める


この問いを見たとき、ハッとしました。今の私は、この大切なことを忘れていたのではないかと。


今までのnoteの時間を振り返ってみると、そもそも私はnoteに2つのことを「楽しんで」書いていきたいと思っていました。

1.毎日の生活の中で心が動いたこととその時の気持ち
2.文章で自分の気持ちや考えを表現する楽しさ


noteをはじめて70日が経ち、1の「毎日の生活」のことは段々と書けるようになっていました。だから次は2の「文章で表現する楽しさ」に重きをおいてみようと、続けていた毎日更新をやめ、文章についてじっくり考え抜いて書いていくことを決めたのでした。

そのことについては、こちらの記事に書いています。↓


そう。筆が進まなくなったのは、この方向転換をしてからです。

「文章を書くこと」について綴っていきたいと大きな宣言をしたことが、かえって自身へのプレッシャーになっていたように思います。

こんな内容でいいのだろうか
もっとうまく書けるんじゃないか
ちゃんとしたものを書かないと

書いてみたいとリストアップしているテーマはいろいろあるのに、どれも最後までまとまりません。

そして最近の私は、楽しんで書いていた毎日の生活のことまで書くのが億劫になっていました。

「文章で自分の気持ちや考えを表現する楽しさ」を書きたいという想いも「楽しんで書く」という心構えも忘れてしまうくらい、「しっかり書かないと」という自分の勝手なプレッシャーでがんじがらめになっていたんだと、本の問いのおかげで気づくことができました。


本の序盤でこのことに気づけたおかげで、それ以降も本の内容に沿って、今の自分を見つめ直していくと、たくさんの気づきがありました。

その気づきから考えを掘り下げていくと、今やるべきことも見えてきて、今の私の頭の中はやりたいことでいっぱいです!

そして、こうしてまた楽しくnoteを書いています。
よかった。ホッとしました。



なかなか悩みから抜け出せない時やうまくいかない時に、本を読んだり人と話すなりして、インプットするのはとても大事だなと実感しました。

インプットで知識や考え方の幅が広がると、今までとは違う視点から、自分を見つめ直すことができます。

そうすると、今までにない気づきが生まれ、自分の現状がより明確になって、今やるべきこと、これからやりたいことが自然と具体化していったと感じています。


noteを続けていくのは、楽しいことだけではありません。
時に苦しく、書けないと悩むこともあります。

私と同じようにそのような悩みを抱えている方に、ぜひ「noteを楽しく続けるヒント」がたくさん書かれたこの本を手に取って、今の自分の状況を分析してみてほしいと思います。

きっと悩みのたねが見つかり、進むべき方向が見えてくるのではないでしょうか。そうしたら「なんだかnote書きたくなってきた」と思えるはずです!

私も今日からまた新たな気持ちでnoteを楽しんでいきます。








この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,390件

最後までお読みいただき、ありがとうございました!サポートはもちろん、スキやコメントがとても励みになります。