グリーンな二十歳
こんにちは。さくもとです🙋♀️
“多様性は無知を減らすからいいことなんだと思う”
ブレイディみかこさんの
僕はイエローでホワイトでちょっとブルー
を読みました。
ずっと読みたくて、文庫本がでるのを待っていたのです。
大学でイギリス文化について学んだところだったのですが、より詳しくイギリスの現代社会について触れることができ、とても面白かったです。
いや、面白いという表現は少し違う気がするのですが、、、いい言葉が思いつかない🤔
でもとにかく新鮮だった。こういう世界を知らずに育ってきたんだなって恥ずかしくもあった。
様々な家庭環境、国籍、階級、これこそが多様性であり、そこから学ぶこと、他者の視点って色々あると思うけど、多様性と社会問題は紙一重のよう。
この本を読んで特に考えたのは、人種とはなんなのか
ブラック、ホワイト、イエロー、
肌の色や骨格による「生物学的概念」の人種はじつは存在しないそう。現在支持される人種の概念は『社会的概念』であり、それは住んでる地域コミュニティーや文化といった社会的なものによって決まるんだとか。
でも、人種という考え自体、もう古いのかもしれない。
ティーンの時に読んでいたらまた違った考えが浮かんでいたのかなとも思ったり。
小さい頃、二十歳は大人だと思っていたけどまだまだ“グリーン(未熟、青二才)”なさくもとでした。
Hello, it's Sakumoto🙋♀️
"Diversity is good thing because it reduces ignorance."
I read a book "The Real British Secondary School Days" written by Mikako Brady.
I've been waiting for this book to be published in smaller paparback.
I really enjoyed reading because I just learned about the UK's culture or brief history at my college, and I could dig deeper about modern society.
I feel the expression "enjoyed" is little bit clumsy, but I can't find the best explanation.
Anyway, things happening in there was unfamiliar, and brand new for me. It was great opportunity to learn those, but I was embarrassed about myself at the same time.
Difference in home environment, nationality or class makes diversity. We can learn a lot from diversity. However there are only a fine line between diversity and social problems.
This book made me to think about races.
Black, white or yellow
I have heard of that there are no race based on biological concepts like the color of skin or skeletons. Supportive concept is "Social Concept" which will be decided by local community where you live, cultures or customs.
The idea of race might be an old fashioned already.
Thoughts that I might had different idea if I was reading it when I was a teenager passed through my mind.
I've been thinking 20 years old is an adult, but I bet I'm still green(immature and inexperienced).
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?