見出し画像

食べ塾85:奢りでなく適切支援のための「経営者のあり方」自己流分析しました

 連休後から本格的に始まる「ウィズコロナ時代」は経営者の方にとっても大変な負荷のかかる時代になりつつあります。なぜなら、世の中のあり方が大きく変わり、今までの考え方ややり方では利益が出る経営にならなくことが多く出てくると予測しているからです。

そこで、わたしが末席に所属するコンサルの世界では、今まで以上に経営者の方の支援が必要とされます。
しかし、支援者自身が分析し予測して立派な推論を立てて相手を説得したとしても、なかなかキャリア豊富な経営者の方は聞く耳を持たないことが多いと思います。

その場合を考えて私なりの突破口のヒントになることを投稿してみようと思います。場合によっては、仕事で経営者の方と接する方にも参考になると思います。

経営者の特性を表にしてみました

  決してこの評価は、私の独善的な思い上がりで作成したものではありません。ある意味では、30年間で数千人の経営者の方と接した心象です。
良き支援は敵を知る・相手を知る」ことから始まると思います。

表示の差異は著者の個人的な見解です

■鈍才型の経営者の方の特性

基本形:自分は勉強が嫌いだし頭がいいこともない と自覚している方が
    多いと思います。でも頭は悪くないのです。

長 所:猪突猛進型だったりしますが決断力と行動力には長けています。
    人情味があったり、ボス的な要素がある人もいます。

短 所:とにかく勉強する気がない、帳簿も見ない理解しようとしない
    頭を使って予測するとか、計画するはもってのほか。
    理由なく家族や友人の意見を専門家の助言より重視する。
    自分の決めたことは間違いないという「カラ自信」がある。
    思考柔軟性がない=要するに聞く耳もたずに頑固です。
    何があってもどうであっても体は頑健と信じて無茶をする。

<攻略法>仕事そっちのけで1か月~3か月べったり「友人」と認めて
    もらう接し方をする。断れない中になってジわっと勧める。
    できることの範囲内でお返しをしてくれるタイプ。良い人。

■凡才型の経営者の方の特性

 世の中に一番多い一般的経営者の方のタイプ。なぜ凡才とつけたかというと、令和の時代は、凡才が半歩だけ秀才に近づかないと勝てなくなっているので、あえて「私は凡才」と位置付けて奮起するための表現です。

基本形:基本的にはまじめに経営して、仕事も、家庭も、人付き合いも
    そこそここなすタイプです。しかし凡才なるがゆえに、安心感が
    出る状態になると、ついつい努力を怠り、アクセルを踏まなくなり
    ます。

長 所:考えるという頭脳力はしっかりあります。会社をつぶさないように
    頑張る力はちゃんとお持ちです。責任感もそれなりにあります。
    平均的な経営者としての行動力はお持ちです。

短 所:勉強不足が多々障害になるので、「決心」ができずに後回しという
    テキトーなその場の処理をやりがちです。決断力は50%超え。
    予測力・計画力など冷静に頭を使って繰り返し考えることが
    どうしても苦手な人が多い。
    社内の片腕の人や友人知人・家族の中の良い人の意見に左右されや
    すい。鉄壁のごとき意見を持つことはまずない。
    思考の柔軟性はそこそこあるが、反面そこそこしかない。
    日ごろは健康に留意しないが、身近な人が病気になると自分の
    ことを気にしだす。

<攻略法>創業者タイプというよりも、2代目、3代目タイプの方のイメージ
     ですから、じっくり時間をかけて相互理解をしながら仲良くなる
     必要のあるタイプと思います。
     極端な考え、極端な行動などには抵抗感を出してしまいます。
     納得ゆくまで説明して、安心感を与えることが必要です。

■秀才型の経営者の方の特性

基本形:すべて自己の考えありき、計画性を持った人生を歩みたがる傾向が
    あると思います。生まれて物心がついたころから人生のあり方を
    イメージしながら育ったと思います。
    私の周りでも今まででいても2~3人でしょうか?そのくらいの
    数です。

長 所:頭を使って考えることについてはずば抜けて才能があると
    思います。予測力、計画力などはもってこいの強みですね。
    思考の柔軟性は最初は持っていませんが、持論が間違っていたと
    いうことに気が付くと、即座に考え方を入れ変えるという変身さ
    を持っています。
    自分の存在を宝と強く自覚されていますから、健康面は常日頃から
    気を付けておられます。健康のためのお金は惜しくない考えです。

短 所:秀才さんでも多分完ぺきではありません。
    やはり経験のないことを決断するのは苦手ですし、そんなに
    人付き合いが上手な方が多いとも思えません。
    決断力にやや難点があるのと、それがあるからこそ行動力に
    瞬発力が伴わないことが多いと思います。
    *例外の方も多くおられます。念のため。

<攻略法>ある程度の知的能力がないと馬鹿にさせるし、進んで付き合おう
    とはされないと思います。
    教育にはお金を使います。また、世の中の動きや新しい情報にも
    俊敏さを発揮されます。
    このタイプの人は、何年もかかって信用を作り上げるのが一番と
    思います。
    利用しようとしてはぐらかされることも起きます。
    誠実にアプローチしてこそ、信用が積み重なると思います。

■天才型の経営者の方の特性

   ここでずっこけます。柿ことがありません。
というのは、まだ天才型の経営者の方には1人もお目にかかっておりませんから無理な話です。
エジソンとかでしたらわかりますが。

基本形:頭を使うこと全般にすべて網羅されていると思います。
    そして何百回も、何千回も考えて出た仮説や結論に対しては
    非常に頑迷な態度をとると思います。
    ガリレオ・ガリレイの地動説のように。(それでも地球は回る)

先日も会議で経営者の方にお伝えしました。
「データを分析して考えて予測してみることで、何をしたらいいかわかります。そして結果として利益が増やすことができます。」と。

みんな一様に難しい世の中です
でも、逃げない人生を送りたいですね

(了)



    
    

飲食コンサルタント業30年の経験を通じてお知らせしたいこと、感じたこと、知っていること、専門的なことを投稿しています。 ご覧になった方のヒントになったり、少しでも元気を感じて今日一日幸せに過ごせたらいいなと思います!よろしければサポート・サークル参加よろしくお願いします