放送大学での勉強の仕方(私の場合)
なにやら,放送大学でどのように単位を取ったか,どのように勉強を進めたか。忙しくなかったか。などの質問を結構いただくので,私の場合の勉強の仕方をちょっとまとめてみたいと思います。
1 前提条件
私の場合,大量に急いで単位を取る必要はない計画です。各半期で2科目4単位ずつを修得する勉強ペースです(一度3科目6単位にしたら結構きつかったので…)
また,フルタイムで一応教員の仕事をしているので,だいたい平日の朝7時から夜7時くらいまでは使えませんし,土日は部活や模試等で時々潰れます。そういうと,ブラック感がだんだん出てきますが…
というわけで,
というケースだと考えてみていただければ。
2 勉強のペース,時間と使い方
夜が使える場合は,家事や食事等が終わってから1時間程度,
朝が使える場合は5時くらいに起きて1時間程度,です。
休日であればもっと伸び伸び使えるでしょう。
放送授業を見る・聞く際は,私の場合Webから1.5倍速を利用しています。ノート等に記入しながらだと少し早いですが,教科書などをなぞりながら聞いていく分には時間節約できていいです。
多くの講義が15回ほどあります。2科目取ると30回分。大体半期が4~7月,10~1月など4か月弱ですから,16週ほどと考えると大体1週間で2回分こなせばいいことになります。とはいえ,5月,11月と中間テスト「通信課題」があるので,そこまでに半分かもう少し進むように調節するといいでしょう。
3 ラジオ講義 勉強の仕方
一番ある意味放送大学ではポピュラーながら難しいかもしれません。
私の場合は主にWebからの視聴を利用しました。
講師の説明と教科書を並行して確認しながら勉強していきます。ノートを取りながらでもいいですが,私の場合はそのうち直接教科書に書き込むようにしました。(教科書はメルカリ等でも安く売られているようですが,そこはお好みで)
やはり,口頭での説明になるので,数式を扱うような授業は少し理解しにくいです。演習問題という扱いでいくらか紹介されている問題を別な時間で考えたり,参考文献を図書館などで漁ったりする時間も必要です。
放送授業を聞く前に,一通り教科書を読んでおくのも手です。教科書は十分に読むだけでもわかるようにできているので,前もって読んでおくと理解がよりスムースに深まります。予習って大事。
また,radikoも利用できるので,うまく活用すれば移動中なども聞くことができます。この場合は,教科書なしで聞き流す形になりますが,繰り返し聞けるので流して聞いても何となく色々覚えることができます。
通信課題は,教科書を参考にしながら解くことができます。択一式であればちゃんとやっていれば大体問題なくできます。記述式の場合は,教科書中の参考文献などを手元に置いておくなりした方が吉かもしれません。Webでの通信課題の形式をとることもあり,この場合制限時間やチャレンジ可能回数などに注意しましょう。また,自習用問題が添付されているので,そちらも参考になります。自習用問題は提出の必要はありませんが,単位認定試験までには終わらせましょう。
単位認定試験は,現在コロナのため自宅受験になっており,正直なところしっかり勉強していれば特に問題ありません。会場受験では,持ち込み禁止の普通のテストである場合も多く,十分に対策を立てる必要があります。過去問がホームページで公開されているので,そちらで十分練習ができます。択一式ならばまだいいんですが,記述となるとますますハードルは上がります。疑問点などは前もって調べて解決しておく必要があるでしょう。今後は自宅受験の仕組みも「オンライン受験」に代わるとのアナウンスがあり,動向に注目したいところです。
4 テレビ講義 勉強の仕方
基本的にはラジオと同じようにやればいいと思います。こちらもWebで見ることができるので,別にテレビは必要ないですし,放送時間を気にする必要もありません。確か1.5倍速もできたはず…
映像がある分,いくらか勉強のモチベーションは保ちやすいですし,図や動画を交えて理解しやすくなっています。放送大学のおためしには,テレビぐらいがとっつきやすいことは間違いありません。また,字幕も設定できるので,逆に音が出せないような状況でも勉強することができます。
5 オンライン授業 勉強の仕方
オンラインといっても,「リアルタイム」ではなくて,「インターネットを活用した」授業です。各講義はWebからしか閲覧できない動画やスライドショーになっていて,教科書はありませんが講義資料も配信されているのでDLして利用できます。
各回に小テストや小レポートが課されているものが多く,その分中間テスト「通信課題」はありません。「小レポート」になっている授業は結構時間がかかるので計画的にやりましょう。
科目によっては,「各自のレポートを相互評価する」「ディスカッション」などちょっと変わった課題が課されているものもあります。
単位認定試験もありませんが,その分毎回しっかり腰を据えてやる必要がありますから,2日で1回分とかそんなイメージです。
6 というわけで
半期2科目なら,空いた時間で何とかなるという感じです。
みなさんもぜひぜひ。