見出し画像

「環境工学」放送大学大学院の単位を取ろう⑤

放送大学大学院の科目,「環境工学」です。

ここでは初めて触れる「オンライン講義」です。

述べていきますが,通常の放送授業とはいろいろ異なります。大きな違いの一つが「教科書がない」という点です。受講期間後にレジュメなどを見ることができないので,ダウンロードでもして取っておけばよかった…(終了後も見られると思っていた)

追記(2021/11/6)
 オンライン授業,在学中なら,暫くすると学期中に「復習用ページ」がオープンします。リアルタイムなやり取り(質問箱など)や,小テストなどのテスト系はできませんが,動画やスライドの視聴,資料の閲覧ができるようになります。教科書がない代わりに,著作権等に配慮して,うまく利用しましょう。


1 環境工学’19

媒体…オンライン(インターネット必須)
分野…社会経営科学プログラム
講師…迫田章義

<ゲスト講師>

戸野倉賢一

小倉賢

吉江尚子

藤江幸一

さらっと東大教授陣,千葉大理事をゲストに招く恐ろしい授業です。


通信指導…ありません

単位認定試験…こちらもオンライン上で完結です。


2 受講方法

全15回のオンライン授業,基本的には動画の授業です。ほかの講師の方も出演していきますが,ちょっと誰だったか記録していなかった…

毎授業の内容に関連するミニレポート(A4一枚程度)を作成して,提出します。参考文献やホームページなど,基本的には論文を書くのと同様の感じで。途中,評価もあります。よほど変なことを書かなければ大丈夫でしょう。

小テスト,単位認定試験なども,Web上で実施できます。選択式問題なので,こちらもちゃんとやれば大丈夫です。


3 講義内容とゲスト

特に書いていないところは迫田先生による講義です。
13,14は講師の先生が藤江先生に交代します。

1 環境問題・環境工学
2 地球温暖化(温室効果) ゲスト:戸野倉賢一
3 オゾン層破壊 ゲスト:戸野倉賢一
4 二酸化炭素回収・貯蓄・利用(CSS) ゲスト:小倉賢
5 再生可能エネルギー
6 バイオマス利用のシステムと技術
7 バイオ燃料(バイオマスエネルギー)
8 環境と高分子材料(バイオプラスチック) ゲスト:吉江尚子
9 環境と高分子材料(新プラスチック) ゲスト:吉江尚子
10 大気循環(光化学スモッグ) ゲスト:戸野倉賢一
11 自動車排ガス処理(窒素酸化物) ゲスト:小倉賢
12 自動車排ガス処理(PMなど) ゲスト:小倉賢
13 循環型社会(廃棄物有効利用) 講師:藤江幸一
14 循環型社会(地域の物質循環) 講師:藤江幸一
15 これからの環境工学(将来のあるべき環境)


「ミヤモト個人的なレビュー」

難易度…☆☆☆
ミニレポートは大変度…☆☆☆☆☆
役に立ちそう度…☆☆☆☆


4 概観

様々な環境問題について,かなり幅広くやります。主に化学の予備知識があるといいかもしれませんが,丁寧に解説してくれるので取り組みやすいです。毎回のミニレポートが多少大変ですが,参考になりそうな内容を講義中で紹介してくれるので,時間を見つけて書いていきましょう。

やはり,環境問題もやや古臭い内容のままアップデートされない人も多いのでは。私もそうですが…そのあたりをスッキリさせる講義です。