マガジンのカバー画像

占星術

284
人間って複雑な存在だから、正統派な読み方では解き明かせないと考えて、かなりマニアックな視点で占星術について書いてます。
運営しているクリエイター

#占星術

6月6日 双子座新月

今回の新月は金星との合。 太陽と金星の合についてはこちらをどうぞ。 今回のチャート、下半…

5月31日 パンデミック条約反対集会・パレードデモとチャート

31日のデモに参加してきました。 どの時間でチャートを出すか迷ったのですが、とりあえず決…

4月9日 牡羊座の日食 3

今回の日食は土星と火星が1H、魚座で合になります。 自分の魂の願いより、誰かのためにと自…

土星の制限を超えるには・・・。

土星と言えば制限。 その制限が何を表すのか?の解釈は読み手によって変わる部分もあると思い…

チャートは今の自分に必要な情報だけくれる

チャートリーディングを受けようと思ったとき「チャートに書かれている事全てを教えてほしい」…

ソーラーアークの影響

人生の大きな転機(良くも悪くも)の時に、自分のネイタルとSAのチャートと重ねてみると その…

チャート+経験値=立体的な情報

先日、友人が「会議とかで意見を求めらても、自分の意見や考えを言っていいのか?って考えてしまい、結局言わない事が多い」と言ってたのでチャートを見てみると 友人の頭の中には常に周囲が驚くようなアイディアが渦巻いていて、それを自分の意思で伝える事が今生の大きなテーマ。 が、このアイディアがかなり奇抜というかユニーク過ぎるようだし また、この配置にカイロンも関わるため 自分のアイディアを言葉にすればするほどに人との距離が出来て、自分と言う存在を否定する結果となっていました。 友

1月26日 しし座満月

獅子座の満月がやってきます。 ファイナルディスポジターが海王星でAlgolとアスペクトを取り …

チャートを立体的に読む

運転中に次男から 「この世に人間が母ちゃん一人になったらどうする?でも、猫たちはいる。ど…

1月11日の新月の続き

今回の新月 魚座土星は6H 海王星とジュノーがオポジション、ジュノーはOOBしている火星にバイ…

1月11日 山羊座の新月

11日の新月のチャートルーラーの水星は、ギャラクティックセンター(GC)とタイトに合。 水星は…

冬至のチャート・ルシファー

またまた冬至のチャート。 今回はルシファーを軸に読んでみます。 このチャートではまだ太陽…

射手座の新月 2

今回の新月も相変わらず冥王星とセドナがタイトにトラインです。 (このアスペクトは2022年か…

クライアントさんと二人三脚でチャートを読む

占星術を勉強したことがある方なら、ご存知の内容ですが チャート単体ではそのチャートは誰かの誕生日なの?? それとも何か出来事が起きた瞬間なのか? それとも別のチャートなのか? は分かりません。 でも、そこからチャートの持ち主から自分自身の情報をシェアしてもらう事で 平面的なチャートが肉付けされて、平面図から立体的になり、生きた情報、今のその人に必要な情報を与えてくれるわけです。 例えば、ネイタルのディセンダントにトランジットの冥王星が合になっている人のチャートを 持ち主の