TsuKaSa

マインドフルネス実践で意識が変わり、習慣が変わりつつあります。 「学ぶ」「実践する」「…

TsuKaSa

マインドフルネス実践で意識が変わり、習慣が変わりつつあります。 「学ぶ」「実践する」「交流する」「工夫する」「発信する」で継続を心がけていきたいと思ってます。

最近の記事

「マインドフルネス 」「瞑想」という言葉の意味。歴史〜解釈の多様化。弊害となるものは解釈しようとする思考。

実践を始めて約3年 今でも思う この「奥深い言葉の解釈」の難しさだ。 様々な情報、様々な解釈が自分を迷いという世界へ誘導しようとする。 困った!いや!そうではない!単純すぎるのかもしれない! たまには「マインドフルネス 」「瞑想」という言葉を 意識の中にある「格納BOX」へ入れてフタを閉めてみる。 この言葉を一旦手放してみたり、またつかんでみたり、            と         試行錯誤してみよう! 意味だけをわかりやすく! これで解決! (目指すもの) "

    • 膨大(ぼうだい)な草刈り作業 と 夜空のオリオン座

      刈(か)っても、切(き)っても、生えてくる雑草。 今回の難敵は、ススキである。 地元の人に聞くと、種が風にのって運ばれてどんどん生えてくるらしい。 成長すると背丈(せたけ)が高くなり、茎(くき)も太くなるのでやっかいだ。 ※(昔祖母が住んでいた古民家+畑。畑はほぼ雑草が生え放題で今は自分が草刈りや掃除のために、たまに来きます。) 今日の沖縄は最高気温25度という気象庁の予測。体力を消耗するので無理なく休憩を合間に入れ、水分補給をかかさず、マイペース+安全作業を心がけた。

      • ボディーコピーにジーンとくる。「即レス」という言葉はいつから・・・」

        (今回の記事は「ジーンときた」広告の紹介です) 5年あまり前になるだろうか。 本屋に提示されていた、広告に目が止まった。 「すばらしいデザイン!」「ジーンとくる!」「感動!」 かなりの時間この広告に見入って立ち止まっていたのを覚えている。 今日の今(いま)久しぶりに、この広告を見読しても、 色あせることなくまた、同じ感情が沸き起こってくる。 PILOT(パイロット)さん「ありがとう」 コピーライターの方へ「ありがとう」 言葉を "創(つく)る人" はすばらしい。

        • 朝が起きにくかった日

          パンフレットデザイン長時間の追い込み作業 昨日はパンフレットのデザインに取り組み、ずーっとMacと”にらめっこ状態”。 なんとか2月中に完成させたいという思いが強く、この日は6時間作業。 完成間近! な はずなのに、いろいろな選択技がわき起こってくる。 パソコンに向かう前に、ラフスケッチ、原稿整理、コンセプト、など 考えることに時間をかけ、PC画面上の作業は最小限度の時間にしなくては! と!思いつつも、アプリが便利すぎて選択技が広すぎるのである。 イラストレーター、フォトシ

        「マインドフルネス 」「瞑想」という言葉の意味。歴史〜解釈の多様化。弊害となるものは解釈しようとする思考。

        • 膨大(ぼうだい)な草刈り作業 と 夜空のオリオン座

        • ボディーコピーにジーンとくる。「即レス」という言葉はいつから・・・」

        • 朝が起きにくかった日

          ボディスキャンの効果

          「脳疲労が取れ、心地よい感覚がおとずれる」朝8時過ぎ、シャワーを浴びきちんと目を覚ます。 ヨガマットの上に仰向けになり、頭の下に枕を置く。 おおよそ40分をめどにボディスキャンを始める。 ボディスキャンは体の部位の感覚に意識を向けること。 感覚を感じない場合は、感じないことを認識して、体の部位を移動させていく。 スタート ➡︎ ➡︎ ➡︎左足の小指から始めて他の指へ、足裏、足首、ふくろはぎ、太もも、おしりまできたら次は右足の小指から同じことをする。 お腹、胸、腰、背中へ

          ボディスキャンの効果

          マインドフルネスを始めた目的

          自律神経失調症の苦しみを改善したいため  マインドフルネス実践を始めて約2年半余りになります。 自律神経失調症の症状で最も苦しいのは心臓の動悸や痛み。その症状に恐怖を感じ、症状がひどいときは動くこともままならなくなり、救急車で運ばれたことも何度もありました。(死を覚悟したこともありました)  書店で、たまたまマインドフルネスの本が目に止まり、購入し読んだところ、「これを実践してみよう」と思い立ちました。それから関連書籍を購入し、何度も何度も読み返し、実践し、続けています。

          マインドフルネスを始めた目的