見出し画像

エッセイ『小説は見た目じゃない。中身で勝負』

創作大賞の度に他のサイトから子供がわっと沢山入ってくるけど、小説に絵文字は使わない。お願いだから。

プロフィールに一つでも絵文字があったり、アイコンがアニメ画になっている人の小説は、私は読まない。

勝手に書き方を発明しない。文章は流れるもの。一行ずつぶつぶつ切らない、改行をして広げて書かない。

品性のないアニメ画を使わない。

小説は「言葉の芸術」。


『小説は見た目じゃない。中身で勝負』

お願いだから。


YouTube「百年経っても読まれる小説の書き方」
1、基本は絶対守れ。文章は見た目じゃない。中身で勝負。

小説の書き方 167、純文学を手っ取り早くでっち上げる方法。
正しい小説の書き方を解説。

15、ダイジェスト小説 39秒 純文学を手っ取り早く でっち上げる方法。#Shorts




今日の三位。

250、『金閣寺』三島由紀夫。誰も言わない感想と文章の分析。

今日の二位。
248、『限りなく透明に近いブルー』村上龍。書かなきゃいけないことが、ちゃんと書いてある。誰も言わない感想と文章の分析。

今日の一位。
233、三島由紀夫『仮面の告白』誰も言わない感想と文章の分析。

また三島由紀夫ばっかだね。みんな、もっと他のも観て。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?