見出し画像

11年目公務員が1年で起業する物語166日目(残り199日)

現役公務員の僕が、副業なしで起業する挑戦を始めて166日目。

今日は『ブログを始める前に準備するもの』について書いていこうと思う。


ブログを始める前に準備するもの


まず始めに、ブログを始めるまでに必須で準備しておくものについて紹介していきます!


リスト一覧としては以下のとおり。


・パソコン

・ネット環境

・WordPress(ワードプレス)の開設

・ドメイン・レンタルサーバー契約

・クレジットカード


中には聞き慣れない言葉もあるかと思いますが、分かりやすく説明しますし難しいことではないので大丈夫。

では、早速いきましょう!


パソコン


まず、ブログをスタートする上で絶対にあった方が良いのはパソコンです。


スマホでもやれないことはないのですが、


・画像編集

・記事のデザイン


などの点において、パソコンがあった方が作業が効率的になります!

ライバルサイトをチェックしたりする際も便利ですし、個人的にはスマホよりもパソコンの方が『やってる感』がでるのでオススメ。


ただ、パソコンと聞くと高額なイメージがあるかもしれませんね。

ブログ運営だけならハイスペックな機能を備えたものじゃなくても大丈夫です。


スペックの基準としては、


・CPU:インテル Corei3以上

・メモリ:8GB以上

・ハードディスク:SSD256GB以上


このくらいで十分ブログ運営は可能です!

スペックの意味が分からない方は、店頭に行って店員さんにそのまま伝えればOK。


簡単にいうと要領や速度の基準なのですが、僕もいまいち分からない中で店頭で購入しました。


また、デスクトップパソコンよりもノートパソコンの方が出先でも作業できるのでオススメです。

ちなみに僕は憧れのMacBookを購入。

かなり思い切った投資でしたが、現在も取り返すために継続して頑張れています。


逃げ道を消したい方や、作業時にテンションを上げたい方はそういうやり方もありかと思います。


ネット環境


ブログを書くためには、どうしてもネット環境が必要になります。

自宅にネットが繋がっている方は問題ないのですが、外で作業をする場合は別にネット環境が必要になってきます。


僕の場合は、自宅にはネット環境があるので問題なし。

外出先では、ネット環境(無料Wi-Fi)がある場所を選んで作業するようにしてます。


もし、場所を選ばずに作業がしたいという方であれば、ポケットWi-Fiを契約するのもアリですね。

無料Wi-Fiではセキュリティが気になるという方は、そこまで高額ではないので検討してみてもいいと思います。


WordPressを開設


一口にブログといっても、無料と有料のものがあります。

ただ、ブログで稼ぐ方のほとんどは有料の『WordPress』を利用しているのが現状。


WordPressを開設する1番のメリットは、『収益化がしやすい』からです。


ブログは広告収入を得ることが主になるのですが、無料ブログは広告制限があることが多く収益化しにくい。

収益化を目的に始める方がほとんどだと思いますので、それならWordPress1択で間違いありません。


「ちょっと分からない単語が出てきたな〜」と思うかもしれませんね。

ただ、詳しくなる必要はありません。


『ブログで稼ぐならWordPressを開設することが必要』とだけ覚えておけばOKです!


ドメイン&レンタルサーバー


WordPressでブログを始めるなら『ドメイン』と『サーバー』が必要になります。


はい。難しいですね。

僕もここら辺で挫折しそうになりました。

「ドメイン?サーバー?なんのことだよ!」と思った方は僕と全く同じです。


よく言われるのが、以下のようなイメージ。


・WordPress=家

・ドメイン=住所

・サーバー=土地


といった感じです。

簡単にいうと、家を建てるにあたって『住所』と『土地』を決めましょう!ということ。


WordPressの有料部分はこの維持費にかかるお金になります。


クレジットカード


クレジットカードを持っていない方もいるかと思います。

ちなみに僕は持っていませんでしたが、ブログ開設と同時に作りました。


なぜなら、


・サーバー&ドメイン契約が、クレジットカードを持っていることで簡単になる。

・サーバー代やドメイン代の支払いなどを簡単に済ますことができる


などのメリットがあるからです。

もちろん、クレジットカードが無くても現金で支払いはできますが、手間も掛からないのでオススメ。


今後ブログにお金を掛けていきたい場合にも、スマートに支払いができたりするので持っていない方は作っておくべきだと思います!


途中で気付いたオススメ準備


最後に、僕がブログを始めて『途中で気付いたオススメ準備』について紹介していきます!


リスト一覧としては、


・WordPressテーマ

・その他もろもろ


この2点。


今すぐではないけど、いずれは必要になってくるであろう部分といった感じです。

こちらもブログの状況に応じて検討してみてください!


WordPressテーマ


WordPressにはテーマというものがあります。

簡単にいうと『かっこいいブログサイトを作るためのもの』だと思ってください。


このテーマにも有料と無料が存在するのですが、有料の方が収入に繋がりやすいと言われています。


CSSやHTMLと言われても分かりませんよね?

WordPressの有料テーマを導入することで、それらの知識がなくてもかっこいいブログを簡単に作ることができてしまうんです!


本気で稼ぎたいと思うのであれば、最初から導入してしまうのもアリ。


金額としては1万円台のテーマが多いです。

購入したらそれ以降はお金が掛からないので、検討してみてもいいかと思います。


オススメとしては、


・Affinger5(アフィンガー5)
・THE THOR(ザ・トール)
・JIN(ジン)
・STORK(ストーク)
・スワロー
・アルバトロス
・SANGO(サンゴ)
・賢威(ケンイ)


など、優れた有料テーマは色々あるのですが、デザイン性など自分の好みに合わせて検討してみるのがいいかと思います。


その他もろもろ


最後に、急ぎではないけど僕がオススメのものを紹介していきます!


1つ目:ブルーライトカットシート

理由:ブログを書いてると体よりも目が先に疲れるため。


2つ目:ノートPC用スタンド

理由:ブロガーあるあるの『肩こり』が軽減されるため。


3つ目:ノートPC用ケース

理由:持ち運びがラク。傷つけたりする心配が軽減するため。


4つ目:イヤホン

理由:カフェなど出先での作業で集中できるため。


5つ目:ブログ用の銀行口座

理由:ブログ専用口座を作っておくことで、確定申告の際などに役立つから。


といったように、ブログを始めてから欲しくなるものがあるんですよね。

より快適に進められるように、自分なりにカスタマイズしていくのもブログの楽しさの1つだと思います!




〜11年目の公務員がゼロから起業するまで『残り199日』〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?