見出し画像

どうやってコーチングを学ぶと良いか

以前セッションをさせていただいたコーチ仲間の方に
「どうやってコーチング学んでいる?れいちゃんみたいにできるようになりたい」という、身に余るお言葉をいただきました。
(↑嬉しすぎて心躍りまくる人…笑)

さて、今日はコーチングの学びはどのようにして深めることができるのか、についてちょっと考えてみたいと思っています。
(コーチングの基礎はすでにスクールなどで学び、一通りのセッションができる前提でお話します。)

私の経験談

コーチとしての資格を取得して以来、
私もこれまで色々なことにチャレンジしてきました。
・さらに資格を取る 
 :NLP、心理学系、性格診断系など色々受けたり受講に悩んだり。
・ひたすら本でインプットする
 :コーチング関連や心理学関連の本も沢山模索しました。
・YouTube動画を視聴する
 :業界で有名なコーチや講師の方がたくさん動画を出しています。
  公開セッションをみて勉強したり、解説をみて勉強したり…

でもね…これらって全てインプット、というか座学なのですよ。
どんなに知識が増えても、実際にできるようになるにはやっぱり


「実践あるのみ」


なのですよね。コーチングセッションの上達はスポーツのような物だと思っています。頭ではなく体で覚えるしかない、みたいな…。

「経験」を積むとはどういうことか

まずはもちろん色々な方にセッションをやって、その都度自分で振り返る、が基本です。そうです、100本ノック、というやつです。どんなにたくさんの資格を持っていても、どんなに知識が豊富でも、実践経験が多い人が誰よりもセッションが上達します。
(これはコーチとしてやっていて当たり前ですね…)

そしてもう一つ大事な事が…
セッションを受ける事!色々なコーチのセッションを受けてみて、そこから自分の中で何が起こったのかを体験することも大事です。
ちなみにコーチの皆さんは、自分にコーチをつけていますか?

この問いをするとよく、「相互セッション(コーチ同士でお互いにセッション提供をして練習などをすること)でたくさんコーチングを受けているので大丈夫です」とおっしゃる方がいるのですが…(←過去の自分も同じ事言っていたけど)。


そんな考えに「かーーーーーーーーーーっつ!」(「」の方ね)


「相互セッションなんてやっていない、単価高いコーチングセッション
を受けてみて!めちゃくちゃ勉強になるから!」と大きな声で叫びたい!!


セッションを受ける覚悟


本当にコーチングを学びたいと思うなら、高単価のセッションを受ける事をひるまないことです。
一方で、セッション価格が高い=良いセッション とは必ずしもかぎりません。何故ならセッションにかけるお金は、それを受ける人の覚悟に比例する、からです。
「このコーチのセッション高いからやめようかな…」と思うのであれば、その程度の覚悟だ、と言う事なので、コーチとしての学びを深める前に、自分自身の探求をしてみることをお勧めします。

そんな私も、
高額セッションのコーチングだけれども、なにも起こらなかったセッションを経験済です。振り返えるとそのコーチを選んだ理由は、
「何となく有名でステータスのある人だから」であり、
そのセッションに臨む時に何か覚悟を持っていたか、その高額のセッションから何かを得ようと必死になっていたか、と問われるともっと軽い気持ちで受けていたからです。結果、そのセッションを受けても何も起こりませんでした。その程度の気持ちで高いお金を払いコーチングを受けたそのコーチに対して、とても失礼なことをしたと、今は深く反省しています。


コーチングは化学反応

コーチングはコーチとクライアントの化学反応です。相性の有無も大いに影響するのがコーチングです。コーチを選ぶときには
「なぜこのコーチのセッションを受けてみたくなったのか」
をじっくりと考えて、このコーチだからこそ受けてみたい!と思う人を選ぶと良いと思います。
高単価のコーチであっても、お試しセッションをやられている方はたくさんいらっしゃるので、まずはお試しセッションを受けてみることをお勧めします。お試しセッションを受ける中で「これだ!」ビビビっと来たコーチのセッションは受けていく事で自分にとっての学びもたくさん受け取ることができるでしょう。


ここからは余談…

「セッションの価格はクライアントの覚悟と比例する」と述べましたがそれまた「サービス提供をするコーチの覚悟ともまた比例します」。

私はコーチをやっていて、クライアントには本当に覚悟を決めた、もしくは決めたい人に来てもらいたいと思っています。

「なんとなくー…」
「コーチつけたら何とかなるかなー…」
みたいな中途半端な気持ちや、他力本願の人には来てもらいたくない、
と思っています。(こちらのやる気もスイッチが入らないので…)

ここからは私の個人的な考え方ですが、もし皆さんもコーチングの価格設定に悩んでいるならば、こうした「覚悟」の視点も持ちながらセッション価格を考えてみるのも良いかもしれません。

今回、ACCに合格したことで、7月よりセッションの価格を改定します。
(これは私の決意の表れ)
一方で、これまでの価格でセッションを検討していただいている方もいらっしゃるので、料金改定直前のキャンペーンとして、限定10名に現在のセッション価格を20%オフで提供します。
(2024年の6月末お申込みまで有効、それ以降はこの価格でのセッション提供はありません)

▼お試しセッション:
90分:7,700円(税込み)→6,160円(税込み)

▼継続セッション(オンライン):
60分x6回(5ヶ月以内):55,000円(税込み)→ 44,000円(税込み)

▼継続セッション(リアル対面):
90分x6回(5ヶ月以内):82,500円(税込み)→ 66,000円(税込み)

▼単発セッション(オンライン)
60分:11,000円(税込み)→ 8,800円(税込み)

※単発セッションのは継続セッションを受けた方のみお申し込みが可能です。
※お試しセッションお申し込み後継続セッションをお申込みの方は、継続セッション3,000円割引。

お申込みはこちらのフォームよりお願いします。
お申込みフォーム

 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?