こんにちは。350 New ENEration (以下NewENE)です。
9月23日の気候危機アクションデーにあわせ、議員対談の中で、各政党がどのように気候危機対策を考えているのか意見交換を行ってきました。
対談では「私たちが求める5つのポイント」についてお話しました。
ポイントごとに以下政党の違いを見ていきたいと思います!
対談したのは、公明党・輿水恵一議員、
立憲民主党・山崎誠議員、
日本維新の会・小野泰輔議員、
日本共産党・笠井亮議員、吉良よし子議員、山下芳生議員
れいわ新選組・櫛渕万里議員、社民党・福島みずほ議員
自民党の秋元真利議員はいち議員として対談致しました。
また、今回、国民民主党の議員とは対談がかないませんでした。
私たちが求めるポイント「❹気候危機時代にあわせた住宅・建築物のあり方の議論の加速」について
「気候危機時代にあわせた住宅・建築物のありかた」について、私たちは以下のように求めました。
ちょっと長くなりましたが、「等級6・7を視野にいれ議論をすると同時に、等級4の基準を満たしていない8割以上の既存の建物の断熱改修などの省エネルギー化の議論を加速させてください。」を求めています!
では早速、各政党の考えを紹介していきたいと思います。
自由民主党の回答(環境担当よりご回答いただきました)
上画像が参照にすると「ZEH」は世界の省エネ基準と比較すると、まだまだ「寒い」仕様であることが分かりますね。
公明党(対談は輿水恵一議員)の回答
対談の中での回答とさせていただきました。
以下、動画抜粋です。
と質問されていました。
国民民主党(今回対談はかないませんでした)の回答
さらなる断熱等級への展開や、既存住宅の省エネに対する見解をお聞きしたかったので……残念です。
日本維新の会(対談は小野泰輔議員)の回答
要望書に対して、概ね合意頂いたと思います。今後の動きに注目していきたいと思います。
立憲民主党(対談は山崎誠議員)の回答
計算根拠(2つ目の画像)の中で、“ヨーロッパと同程度の断熱性能”を基準とすることや、ストック(既存住宅)の省エネ化について言及されていますね。またそれ以外にも、建築物に関連した省エネシナリオが検討されています。
どれくらい効果があるのか、についても検討されているようですね…!
NewENE的には“公営住宅の断熱化推進、低所得世帯向けに省エネ家電製品への買い換えを公費によって行う、福祉的エネルギー転換施策を創設します”という文章も非常に印象的だと思いました。「福祉的エネルギー転換施策」というのは、是非進めていただきたいです…。
日本共産党(回答は笠井亮議員)の回答
日本共産党の回答も、現在断熱等級の課題を認識し、対策が必要であるというものですので、要望書の内容を同意していただいたと思います。
地域で先行している長野県の例や、バリアフリー・リフォームの例から、実際に転換していくイメージが見えてきます。
社民党(社民党政策審議会)からの回答
社民党の回答も、要望書で求めた方向性と概ね同意であると思われます。
れいわ新選組(対談は櫛渕万里議員)の回答
いかがでしたか?
今年、気候危機界隈を賑わせた(?)「建築物省エネ法の改正」(国会で通らないと考えられていたものが、市民の後押しでどんでん返しとなり、改正に)ですが、さらに踏み込んだ議論を加速させていくことについて
自民党・国民民主党以外の政党は概ね同意か同意であることが伺えますね。
また、立憲民主党の回答では「計算根拠」があることに驚きました。
ということは、建築物省エネに関する議論は、もっと進めることができるはず……!
是非、建築物省エネについて国会などで議論した議員さんをご存知でしたら、教えてください♪
次回はいよいよ最終回!要望書で求めたポイント❺「再生可能エネルギーおよび省エネ拡大議論の加速」について、各政党の考えがどのようなものであるか、見ていきましょう!