見出し画像

私は夢女子とやらの要素があるらしく

ニュースなどでしか耳にしたことがなかった
いろんなサブカルチャーの世界の話。


そこまで詳しくないし
そこまで知らないし
専門用語も日常では使わないし


で私は全くそこの住人に
入れないと思っていた。
すごく興味はあったのだけど。


だけどびんちゃんと話していた時に

どうも私は「夢女子」という要素があるらしい
ということを知った。


嫌悪感など一ミリもない。



自分の好きな漫画を熱く語った時に
オタクなんだね、とサラッと言われたことも
なんなら嬉しいし
「夢女子かもしれない」という
自分の新しい一面は
なんだかドキドキした。


夢女子がどういうものなのかが
まだまださっぱりわかってないのだけど
そういう一面もどうやらあるらしい
という発見は
今後自分の未来をまた大きく広げてくれるやもしれぬ。



夢女子というには
まだまだ全然要素が足りないらしいが
予備軍としては十分らしい。


とはいえ、私自身が
全く夢女子の概念を知らないので
とんちんかんなことを言ってる可能性もあるが
そのあたりは多様性の一環として
ご容赦いただきたい。


思い返せば

北斗の拳のトキの懐のデカさを
勝手に想像して陰ながら想いを寄せて
わたしだったら...と想像したことも少なくないし


イタズラなkissの入江くんが好き過ぎて
お気に入りのページだけをコピーして何度も読んでみたり
現実社会に入江くんに似た男子がいると
(頭脳明晰&一途&クール&わかりにくい優しさ)
いまだにすぐに好きになるし


きっと大人になったら
ときめきトゥナイトの真壁くんみたいな人がいるって
思い込んでたし(蘭世との絆が強過ぎて真壁くんはこっそり見る派)


アシガールの若君様に速攻で心を奪われたし


有閑倶楽部の松竹梅魅録くんみたいに
ちょっと悪くてめっちゃ賢くてスポーツ万能
機械に強くて仲間を大事にする男子像は
私の人生に大きな影響を与えたし


でも今まで
2次元の男子について
人と話したことがなかったから
全然自分の現在地が確認できなかったのだけど



いやー嬉しい発見だったわ。
好きなものを好きだといえて
それを説明できて話ができる環境最高。



先日はこんなことをびんちゃんとラジオで話しました。
好きな漢キャラについて

びんちゃんは
アミバとかジャギが好きなんだって。
私とは好きなタイプが重ならないから
ずっと仲良しでいられるね〜なんて話したりした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?