見出し画像

せっかく 折角 セッカク

コロナも落ち着いて
だんだんと人が集まる機会も増えてきた。
とはいえ、インフルエンザは猛威を振るっているし
相変わらず流行病への警戒は怠らない。


少人数で、しかも気心が知れた人としか
ここ数年食事をしてなかったから
忘れてたけど、


宴会には、いろんな人がいるんだったーっっっ!!!


失念してた。



料理を積極的に取り分ける人は
ある程度予測ができるので

「あ、自分で食べれるものをよそうので
お気になさらずにありがとうございます」

とあらかじめ伝えておく。


そうすると必ず


折角お金払ってるんだから〜
ちゃんと払った分食べなきゃ〜!!!
損よ!損!!


と謎の「元トリ警察」が発動して
私に平等に食事を分配しようとする。


食べたいものを好きなように食べれてるから
私的には「得」しかないんだけど。


あと、食事もだいぶ宴もたけなわになってきた頃に
まだ大皿に幾らかの食べ物が残っているとすると
またここで謎の「警察」が発動する


ほら〜残ってるから
食べて食べて〜!!!


若いんだからもっと食べなきゃ!



と全く理屈がわからないことを言って
自分の「お皿に何か残っていると罪悪感が湧く」ことを
他人に押し付けてスッキリしようとしているのか
全部食べましたよ!私たち!をお店にアピールしたいのか
食べ物を粗末にしませんでした、を公言したいのか
さっぱりわからないし

そして若いから食べるという
謎の価値観もかなり理解に苦しむ。



食事の場面では個々の言動が
育った環境やマナーのようなものに
大きく左右されると思うが
ここはいかなる場合でも押し付けてはいけない気がする。



もちろん最大公約数的に
そこに集まった人のマナーは守る必要はある。



くちゃくちゃ言わさないとか
汚さないとか
人のお皿に色々載せないとか
勝手に人のお皿のものを食べないとか
最低限のマナーは重要視するとして


残ったものを
自分が食べるのではなく
他人へ勧めるあの行動はなんなんだろう?と
コロナを経て再び私は疑問を抱き出した。



きっとこの人は
全部食べること、完食が正義としていて
さらに、払ったものはしっかりいただくという
損得勘定もかなりあるのかしら?



残してしまうと作った人に申し訳ない
という思いもあるのかも知れない。


それなら注文時点で
皆の腹の具合を確認してから
オーダーすれば良いと思う。



先日その状況に私は遭遇したのだが
全く食べたくもないし
その人の罪悪感の払拭の手伝いをするつもりもなかったので
知らんふりをした。



この人は前回の飲み会でもそうだった。



余ってるから〜
食べて食べて〜



食べたかったら人は自然と手を伸ばすものではないのか?
それは私の思い込み??
引っ込み思案の人もいるの?



それがアシストになって
よっしゃ!最後の遠慮の塊食べたかったんだ!
って人ももしかしているのかな?



とりあえず私の場合は

食べたい場合は自分で能動的に食べますので
お気遣いありがとうございます。

というかはわからないけど
まぁそんな感じで対応しようと思う。


ほんと、食事の場面って
その人の無意識というか普段の言動がでるよね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?