読んでいて苦しくなる

読んでいて苦しくなる。
聞いていて苦しくなる。


私にも経験がある。
アイタタタ…


それって
その文章が悪いわけじゃなくて
その文章を読んだ私の方に「苦しい」と感じる
種があるだけ。


つまり、その文章がきっかけとなって
忘れている
心の奥底に閉じ込めている
自分の心の傷がズキズキと疼いて
いたたたたとなっていると思われる。



大抵は傷つけられた、嫌な思いをさせられた
と、外部の影響だと考える人が大半だけど
紐解いてみると、実は自分に原因があることが多い。
でもその心の傷が酷すぎて
自分で手当てできないこともある。



多かれ少なかれ
人は何かしら、心に傷を持っていて
それが何かの拍子に
何かの出来事をきっかけに疼いてしまうことは
珍しくない。


腹が立つ
イライラする
嫌悪感が湧く
許せない
辛い



負の感情が呼び起こされることが多い
心の傷。



他人はそれに気づかせてくれるだけの
きっかけにすぎない。
他人を責めたところで何も始まらない。



もし傷ついた
悲しかった
辛かった


そんな想いが湧いてきたのなら
何がそう思わせたのか?を
自分で探ると良い。



あくまでも他人はきっかけ。


人のせいにすると
結局自分が一番辛くなるだけなのだから


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?