見出し画像

主婦必見!最適なゴミ袋とは。

こんにちは、Hana**です。

皆さんは、ゴミ袋どうしていますか。

レジ袋=ゴミ袋、、とレジ袋を転用していた時代が終わりを告げましたね。
そうです。2020年7月から全国一斉に始まった『レジ袋有料化』によって、、、
レジ袋の有料化とともに、加速するマイバック需要、、
私も時代の流れにのり、私もマイバック購入してしまいました。

ただ、マイバックを使っていると、、
あれ?、、部屋のゴミ袋が無い………
どうしよう。そんな状況が、現在の私になります。

皆さんは、未だにスーパーで買ったレジ袋をゴミ袋にしていますか?
それとも、近くの薬局やホームセンターでゴミ袋を買っていますか?

今回は、どこでゴミ袋を買うのが一番お得かを、
値段の観点から検証してみました。金欠な方、必見です。

結論から言うと、
圧倒的な安さは、神戸物産の『業務スーパー』で販売している、ゴミ袋
Mサイズで1枚あたり1.958円の、衝撃の2円以下でした。

オンライン販売はしてなさそうなので、近くの業務スーパーに行って下さいね。


有料化の背景や各店舗の比較を知りたい方は読み進めてください。
あ、ゴミ袋が指定されている地域の方は、地域のごみ袋を購入下さい。

レジ袋って、なんで急に有料化になったの。

全国のレジ袋有料化の背景には、海洋プラスチックごみ問題があります。
その海洋プラスチックごみ改善するために、
国際的に脱石油!、脱プラスチック!への関心が高まっていました。

例えば、近年の国際会合の動向を見てみると、
マイクロプラスチック削減に関するトピックの採択・決議が目立ちます。
どこの国も、プラスチックの事を気にしているようですね。

2018年6月、G7シャルルボワ・サミットにて、
海洋プラスチック汚染対策をまとめた「海洋プラスチック憲章」が採択2019年6月

UNEA4ケニア・ナイロビにて、
課題に対しての科学的基盤や行動を強化するための「海洋プラスチックごみ及びマイクロプラスチック」が採択。

2019年6月、G20大阪サミットにて、
先進国+新興国の皆さんで、2050年までに海洋プラスチックごみによる追加的汚染をゼロとする「大阪ブルー・オーシャン・ビジョン」案を共有・確認。

これらの政策をちゃん行動に移すべく、
容器包装リサイクル法が改正され、
全国すべての小売店で原則としてレジ袋が有料化になりました。
消費者からすれば、不満の声も上がっています。。

• ゴミ袋への転用ができなくなったぞ!
• レジ袋くらいで、世の中変わらないぞ!
• 買い物のときにかなり不便になった!
• 市指定のごみ袋もどうにかすべきではないのか! などなど

私も不満でした。。だって、最近まで無料だったんだもん。

ただ、プラスチック製買物袋を有料化する目的は、
国内のプラスチック量自体を大幅削減するのでは無く、
消費者がその必要性を吟味する「きっかけ」を提供する事だそう。

とはいえ、やっぱ必要だ!となっても後には簡単に戻れなさそうですね。

とりあえず、
金銭的には個人負担が増えますが、地球への負担を減らすと考え、
受け入れるしか無さそうです。

スーパー/コンビニのレジ袋の相場は何円?

レジ袋の価格は、事業者自ら設定することとなりした。
なので、お店によって1枚当たりの値段がバラバラです。
ただし、1枚あたりの価格が1円未満になるような価格設定をすることは有料化にあたらないようで、
1円以上の価格帯になっています。
ただ、私の近所のスーパーでは中(L)3円、大(LL)5円が概ねでした。
私が調査した3店舗中3店舗は、この値段でしたのでスーパーレジでのレジ袋の相場かもしれません。
皆様の周辺はどうでしょうか。

コンビニだと、以下のような料金表になっているようですね。

画像1

どうも、3円以下のごみ袋があれば、レジ袋よりもお得という事になりそうです。

理想的なゴミ袋の外観整理

安いからだけでは、長く使っていこうという気が起きません。
これから私のごみ袋として、道を歩んでいく袋には、使いやすさも備わっていてほしい!という願いがあります。
という事で、今回私は以下のような特徴を持つゴミ袋に絞り、最適な袋の探しに出かけました。

◆取っ手付きタイプ
持ち運びに便利。出すときも手間いらず。
結びやすく、ギリギリまで入れられるのも高ポイント。

◆厚さ0.02mm以上
破れにく袋がいい。薄いと心配だし、いっぱい入れれない。

◆20Lから30L程度の容量(単身暮らし用)
25L、30Lを用意しました。
大きすぎると、においや虫の発生のものに。
場所を取らないコンパクトサイズがベスト。

◆半透明な袋
プライバシーを守ってくれるという意味では、
白色又は半透明が望ましい。

いざ、ゴミ袋探しの旅へ!

まずは近くのスーパーから、いざ出陣です。どれどれ…っと見てみると、、

画像2

ひえーー、高っ!!
1枚4円以上のものしかありません。
これでは、レジでの購入の方がお得です。

気を取り直して、ドラッグストアへ行きました。さてさて、、

画像3

ひょえーー、高っ!!
1枚5円以上のものしかありません
やはり、レジでの購入の方が断然お得です。

オンラインでは2円台のがあるが、送料かかるし…と悩んでいたころに、
一緒に探していた友人から電話が一本。

なんと、業務スーパーでは、
40号(400(260)×480)のMサイズが税込みで100枚入り196円程とのこと。
え、ってことは1枚あたり1.96円、、2円以下。

画像4

凄い!!!業務スーパーはかなり安いんですね。期待以上の価格とデザインです。

皆さんも、ゴミ袋を買うときは皆さんの希望に合うものを購入下さい。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。^^


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?