見出し画像

作業を止めるチャレンジ

毎月、目標を決めて取り組んでおります。
何だろうね、この性格。
よく分からないけど、そうしちゃうの。
これも自分ってことで許しています。

1ヶ月で終わるものもあるし、それ以上ずっと続けているものもあるし、集中してチャレンジしてパッとやめちゃうものもあるし。

今月取り組んでいるのは、これ!

作業を止める!


どういうことかと言うと、作業してしまっていること・・・例えば

空腹を満たすだけの食事
時間や必要に迫られた料理
心のこもっていない掃除

とか・・・要は、

何となくの動作とか、ノルマと感じるルーティンを止めるというチャレンジです。

作業にしちゃってることって、結構ストレスになっていて、これも心を枯渇するってことなんだな、と、はたと気づいて、そういう心に栄養がいかないことは止めることにしました。

そして、どう自分が変わっていくのかの人体実験です。


とは言え、料理しないとお腹空いちゃうので、なるべく自分が食べたいものを一品だけでも作るとか、子どもたちのスケジュールに合わせた食事時間は仕方ないとして、自分は食べたくなかったら食べないし、食べたかったら食べたいものだけを味わって食べるとか。

なるべく作業にならないよう、自分のために時間を使えるように工夫してみてます。

あとは、何が大事かなって考えて

食べ物を味わって食べたり
子どもたちとの会話を楽しんだり


掃除もそうで、心のこもっていない掃除は止めました。
かなり危険なんだけど!笑
心地いい空間を作りたいなとか、ここはこれを表現しようという気持ちが湧いてから掃除することにしています。


あとは、一点集中を心掛け、これは流れ作業だなとか、同時進行しているなと感じるものは止めてみてます。

私にとって流れ作業になっているものは、朝の一連の作業です。

朝起きて、白湯を飲んで、犬の散歩して、お弁当と朝食の準備。そこに、掃除洗濯が同時進行で行われます。私は何か作業をしながらの朝ごはん。はっきり言って、何を食べたか思い出せません、笑

こういうのがダメ!
食事が空腹を満たすものというノルマになってしまっている。
ダメダメ!まさに作業じゃん!

ということで、朝ご飯は子どもたちが出掛けてからゆっくり食べるようにして、味わうように食べる。肉体が満たされるように食べる。

こう心掛けると、朝ご飯はいらない日もあれば、いっぱい食べたいときもあって、日によって違うものだなって。
やっぱりいちいち体の声を聴いて、その日の体調に合わせた食事は必須だなと改めて実感したのです。


あとは仕事ですね。
私はラッキーなことに、自分が好きなことを仕事にしていて、それも一人ひとりに向き合っての仕事なので、これは作業ではなく、心と心を繋げてできているからか、自分も満たされている時間なんだなって気づきました。



まだ実験途中だけど

ノルマをこなす動作は作業となり
作業はストレスのもと
作業は心を枯渇するもの

で、逆の、こうしたいな、これを大事にしたいな、こう表現したいな、心がつながっているなという行動は、ノンストレスで、心が満たされていくもの。

を改めて身に染みたのであります。


このチャレンジも、ずっと続けていく習慣になりそうです。

サポートは自然環境の保護&自然の精神魂を活性化する活動にあてていきます✨✨✨ その報告もできたらいいな。