見出し画像

【影響力】リーダーシップに必要な5つの力

リーダーやマネージャーを目指す人によく聞かれること。
「リーダーやマネージャーに必要なスキル・要素って何ですか?」という質問。

私は決まって答えるのが、「影響力」の5つの源泉。
リーダーシップには以下5つの要素が必要だと言われています。

1つ目は「専門性」
メンバーに「すごい」と思われる技術や知識を持っていること。
実績、結果、普段のアウトプットが中心かと思います。

2つ目は「返報性」
メンバーに「ありがたい」と思われる支援や関与をしていること。
メンバーにGiveをしている回数や大きさ。

3つ目は「魅了性」
メンバーに「すてき」と思われる外見的・内面的魅力を有していること。
人間性や人格、立ち振る舞いや態度、明るさ、元気など。

4つ目は「厳格性」
メンバーに「こわい」と思われる規律や威厳を持っていること。
優しいだけでなく、時に相手を想い、率直に厳しく伝えられること。

5つ目は「一貫性」
メンバーに「ぶれない」と思われる方針や態度を持っていること。
言ったら必ずやり切る。信念や軸の強さ。

「専門性」「返報性」「魅了性」「厳格性」「一貫性」を有したメンバーを抜擢することや、これらの影響力の源泉を持てるように育成することで、円滑に強い意思決定ができるチームになれると言われています。

参考図書:THE TEAM

部下一人をマネジメントするリーダーであれば、どこか1つ尖っていればチームとして成り立つことも多いと思います。

しかし、複数名、複数チームを束ねるマネージャーや責任者になってくるとどこかを尖らせながら、5つ全てを一定レベルまでは持ち合わせていないと、バランスが取れないことがよくあります。

専門性だけが高いと自分一人で走りがちだったり、
マネジメント人数が多くなるほど、一貫性や厳格性が求められたり。

私もリーダーやマネージャーを指導する際は、この5つに当てはめながら、振り返りや目標設計を行います。
「君は専門性が強味だね」「返報性をこういう行動で伸ばしていこう」というように、この5つを皆の共通言語にしながら、日々対話しています。

こういったフレームワークを昇格基準や共通言語にすると、同じベクトルやモノサシを持ちながら、皆で前に進めるきっかけになります。

本書には、他にも参考になるフレームワークや言葉がぎっしり詰まっているので、ぜひ参考にしてみてください。

Twitter始めました!よろしければフォローお願いしますm(__)m
https://twitter.com/33king_co


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?