電車では読めない(涙が出る)本7冊
今は外へ出ればマスクを着用する生活ですので、(声さえ出さなければ)どんなに笑える本でも読む事ができます。
しかし、涙が出てくる本は、マスクとは関係ありません。
私、感情が冷めちゃっているのか分かりませんが、そんなに本を読んで涙することはないのです。それでも「あっ、これはヤバい」と思った本がいくつかあります。
諦めない力(佐藤信夫)
浅田真央選手ら多数のフィギュアスケーターを指導してきた方による指導論。常にあたたかい目線を選手に注ぐ文が泣けます。と同時に、「もう自分は選手ではなく、指導者目線の年齢になったのだ」と自覚した一冊でもあります。
かがみの孤城(辻村深月)
ロング&ベストセラー本なのでご存知の方も多いと思いますが。
相当分厚い本なので気合を入れて読み始めましたが、読んでよかったと思うラストです。すごくよく出来ているストーリー。こんな物語が書ける頭脳をうらやましく思いました。
母さんの「あおいくま」(コロッケ)
母のやさしさを感じ、泣けてきました。
修羅場の極意(佐藤優)
元外交官で外務省のラスプーチンの異名をとった方。今は作家としてたくさんの著書を出しています。ほとんどがすごいディープな話なのですが、西原理恵子氏との対談部分は、ものすごい強いメッセージでの激励が突如出てきて、泣けてきました。
そして父になる
映画にもなった話ですのでストーリーも知られていると思います。複雑な思いを経て出した結論に泣けてきます。
お迎えに上がりました(竹林七草)
表紙はマンガチックなのでひょうきんなストーリーかと思いましたし最初のうちはキャラクターがそれっぽかったのですが、読み進めていくうちに涙なしには読めなくなりました。人にはそれぞれ「死んでも死に切れない」理由がある。それを見事に表現しています。
世界でいちばん幸せな男
これは強烈な本です。
もう30ページを超えたあたりから壮絶すぎるストーリーが始まり嗚咽しそうになりますが、修羅場を切り抜けてきた筆者が送るエールにもう一度涙。違う感慨で2度3度泣けます。101歳になって「今がいちばん幸せ」と言い切れる。元気で長生きはしなければならない。そう思わされます。
#推薦図書 #お迎えに上がりました #世界でいちばん幸せな男 #佐藤優 #西原理恵子 #竹林七草 #そして父になる #かがみの弧城 #辻村深月 #コロッケ #あおいくま #佐藤信夫
この記事が参加している募集
至ってごく普通のサラリーマンのつもりですが少し変わった体験もしています。