見出し画像

継続は力なりを実感したい

わたしはここ最近、noteの毎日投稿を続けている。
毎日何かを続けることが苦手だから、『継続は力なり』を実感したことがない。
小学生の頃から10年ちょっと続けた習い事があって、それで良い成績も残したことがあるけど、親ありきの継続だった。
わたしは自分で自分の世話をするようになってから、何も継続できてない。

家事と、仕事。
それで精一杯になって、自分のために続けたいと思っていた幾つもの挑戦に失敗してきた。
HSS型HSPの特性なのか、やってみたいことはすぐに思い浮かぶ。
新しいことを学ぶのが好きなので、どんどん知識が増えるが、なんせ続かないのでそれらは浅いものだ。
なんだか切ない。

わたしはこのnoteを毎日投稿することで、具体的に何かを得たいわけではない。
でも、なんでも良いから、小さなことで良いから、何かしら毎日続けていきたいと漠然と思ったので初めてみた。

適応障害で休職したわたしに、母は言った。
「あなたは人より多くのエネルギーを持ってるし、200%の力を発揮するのも得意。
でも50%でも毎日続けることは苦手だよね。
これからは、手を抜いてもどんな小さなことでも良いから良いから毎日何か続けて。」
わたしはそれから、毎日夜寝る前に好きなことをするのを習慣にした。
まずは自分に優しくなる練習が必要だと思ったから。

うつ症状が出始めてから約3年。
そろそろ、次のステップに進みたいと思って、noteの毎日投稿をしてみたくなったのだ。
文章を書くことは好きなことでもあるけど、頭を使う。
無心で書くこともできなくはないけど、わたしは人を癒す文章が書きたいから、それによって人を傷つける文章になってたら意味ないし…。

この投稿を継続していくことがどんな力になっていくのか、今はまだ想像もつかないけれど、これからも続けていきたいと思う。
それからイラストも本当は毎日描きたいなあ。
日々家事と仕事だけですぐキャパオーバーになってしまって、目まぐるしく日常が過ぎ去ってゆくから、本当に大切にしたいものを大切にしていきたいものだと切に思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?