見出し画像

📌@cafe×整体

自分の仕事は、柔道整復師として患者さんに携わる仕事。

つまり、『人 対 人』の仕事。

僕ら目線から言うと、『自分 対 大勢』
… 一日に何人診る、一週間に何人診る
… 多くの患者さんの中の一人
患者目線から言うと、『自分 対 先生』
… 一週間に一回の特別な日
… 自分にとって一人の先生

この時点で、僕らが見ている視点と患者さんが見ている視点は、大きく違う。

.

そう言う意味では、

口コミのコメントやLINE、DMなどの表現一つでも捉え方がそれぞれ違う。
自分は良いと思っていても素っ気ないと思われている可能性もある。

絵文字一つの捉え方でも人それぞれ変わってくる。

例えば、この二つの絵文字

『😂』
・ただ、爆笑しているだけに見える
・バカにしているように見える
・下に見られているように見える

『😅』
・笑っているように見える
・バカにしているように見える
・ちょっとふざけているようにも見える

この絵文字二つだけでもこれだけのイメージ、捉え方がある。

だから、患者さんお客さんに将来、LINEやDMで送るときは細心の注意をして送ろうと思う。そういう細かいところまで目を向ける。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?