マガジンのカバー画像

宮川式宮川理論

33
運営しているクリエイター

#夢

バレンティン手首

バレンティン手首

置きティーで、遠くに飛ばす練習中に西武中村選手から、巨人岡本選手へアドバイス。

昨年は引っ張った打球がフック回転しすぎてファールが多かったようだ。それを置きティーのスイングと打球をみて、中村選手は岡本選手に手首の使い方について指摘をした。先日もひちょりさんのユーチューブ動画で中村選手のことをほめたところだが、中村選手は打撃のことが見えているように思う。通常の打者は、ポイントを前で打とうするので、

もっとみる

スイング軌道

打撃において、もっとも気をつけなければならないのは軌道である、どう振ってくるかによってその選手の結果が大きく左右する。
宮川理論は「ゴルフをすること」を推奨している、なぜなら、野球とまったくスイング軌道が一緒だからである、ゴルフは地面にボールがあるのでアッパースイングのように見えるが、地面=下にボールがあるのであるからあれは、ダウンスイングというのである。ゴルフスイング=アッパースイングという概念

もっとみる

宮川理論とは!?

宮川理論(ここまで広がりを見せると思っていなかっらので、自らの名前と理論と名付けたことには厚顔無恥であったと反省をしております。)

笑顔で明るく、楽しく野球をしよう。を合言葉に。

そのためには上手になり、結果がでることだ。「好きこそものの上手なれ」
当然努力も大切であり、当たり前なこと。

とかく世間の大人は努力、努力と連呼しているが当たり前のことである。努力なくして何ができようか?
 だが、

もっとみる