見出し画像

皆さん、こんにちは。
新所沢から日本を元気にするジムトレーナー兼
あなたの人生を甘美なものにするパーソナルヒューマン
こと、サトウです。

定期的に『所沢の魅力を発信』しております。
さて、第8回目の紹介はこちら!

画像1

『所沢航空記念公園』

所沢航空記念公園は、日本における航空発祥の地です。終戦後米軍基地として接収されていた一部が昭和46年に返還され、その跡地に造られた約50haの広大な面積の広域公園です。園内には飛行機の仕組みが学べる所沢航空発祥記念館をはじめ、人工芝運動場、テニスコート、野球場などの運動施設のほか、野外ステージ、茶室、日本庭園などがあり、県西部のスポーツ・文化の交流拠点となっています。

画像2

私も息子とよく週末になると遊びに行きます。遊具も充実しているのですが、公園内にある「航空発祥記念館」にはミニシアターもあり、“恐竜”にどハマりしていた息子たちと恐竜特集の時には映画鑑賞もしていました。
公園内の駐車場も2時間までは無料なので、晴れの日は多くの来園者が集い満車状態が必須です。近場の方は言うまでもなく自転車がオススメですが、遠方からお越しになる際は近隣施設の“市役所”の駐車場も裏技として2時間まで無料で駐車出来ますので参考にしてください。(ここだけの話で)

さて、今回は「運動」について触れていきます。
公園内にはウォーキング・ランニングコースからテニスコート、野球場など充実した施設が揃っております。
皆さんは、「運動」と一口に言ってもいくつか種類があるのをご存知でしょうか?

1️⃣日常生活で動く事すべて
▶️歩く、階段を使う、電車で立つ、家事など

2️⃣スポーツ
▶️日常生活の運動以外に空いた時間にジョギングをする、水泳をするなど

3️⃣トレーニング
▶️①と②がベースにあって、更に運動量を増やす、スタミナや筋力を上げたいなどの目的に応じて行っていくもの

以上の3つに大きく分類出来ます。
まずは、「日常生活でどれだけ動けるか」
これを大切にしていきましょう。

例えば、足にマメが出来ていると“歩く”こと自体が苦痛に感じますし、腰痛があると“起き上がる”こと自体が億劫になります。四十肩であれば、物を持ち上げたり、取ったりすること。子どもやお孫さんを肩車したり、抱っこするなど“愛情”を注ぐ行為にすら邪魔をしていきます。
私が提供する「Sweet Fitness」では、この悩みをまずは解決することに尽力します。

純粋に楽しい場所を、自分の好きなように、思い通りに、存分に楽しめる“身体づくり”をサポートしていきます。

本日は以上です。

ここを紹介して欲しい!などのリクエストがあれば、気軽にコメント・メッセージくださいね。

皆さんの1日が素晴らしい時間になるよう情報発信活動しながら、祈っております。それでは、またお会いしましょう♪

※ まだ“友だち”になっていない方は、以下のボタンをクリックして登録をお願いします。

画像3

▶️スモールジム『Sweet Fitness』クラブ情報はこちら
▶️スモールジム『Sweet Fitness』設立の想いはこちら
▶️最高の体調を手に入れる〜活力が湧く秘訣〜はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?