さとえり

育休中に創作欲を大開放するアカウント。絵描く、記事書く、アプリ作る。

さとえり

育休中に創作欲を大開放するアカウント。絵描く、記事書く、アプリ作る。

マガジン

  • はじめてのアプリ開発をするまで

    プログラミング初心者が、Flutterでアプリ開発を目指す日々の記録です。

最近の記事

プログラミング勉強日記#5 ChatGPTniFlutter初学をサポートしてもらう

前回YouTubeのUIをトレースしたあと、どういうふうに学習を進めていくのがよいか考えた。 引き続きFlutter大学のYouTubeの動画に沿ってやってみてもいいのだが、夫のために筋トレ記録アプリをつくるという目標に早く進むため、アプリ開発に進むことにした。 しかし何から書きめればいいのかもわからない・・ということで、試しに、ChatGPTに「Flutterで、タイマーの画面のコードを書いて」と入力してみた。 すると、ものの数秒で60秒をカウントダウンするタイマー画面を作

    • プログラミング勉強日記#4 FlutterでUIトレースをしてみた

      アプリ開発をするにはどうしたらいいのか、次のステップを調べていたらYouTubeでFlutterについて発信しているKboyさんのコンテンツを知った。 軽ボーイさんはFlutterで開発をまず知ろうとプログラミング言語を学ぶ前に開発をしろと言うような趣旨で発信されていた。私は何か独学を始めるときは体系的に学ぶよりは初級の実践から入るのが良いと思っている。 自分のなかでこうしたい、こうなりたい、これができるようになりたい、という欲求が生まれてこそ、体系的な知識への学習意欲も学習

      • プログラミング勉強日記#3 Flutterの環境構築をした

        昨日今日はFlutterの環境構築をした。PythonをやったほうがいいかなぁとかJavaScriptをやったほうがいいかなぁとかいろいろ考えてたけど、やっぱり早くアプリ開発をすると言う目標に向かって動く方が自分のモチベーションを上げることにもなるし、結果スピードが出せると思った。 その目標に1番早く近づけそうだなと思ったのがFlutterの学習だった。Swift Playgroundsも少し触ってみたけど、若干冗長に感じてしまい、これは飽きるなと想像できた。 やってみると

        • プログラミング勉強日記#2 Swiftを触ってみたら、Flutterも気になった

          ProgateのWeb開発コースを終了して、次の目標を考えた。 Webサービスなのか、アプリなのか・・ともかく、自分で何か一つ作り上げてみたい。がしかし、なにをつくろうか・・? と思っていたところで、最近筋トレにハマっている夫が、「筋トレ記録をするちょうどいいアプリがない」という。ありそうなものだが、ないらしい。 ということで、夫をファーストユーザーとする筋トレ記録アプリをつくることを、当面の目標にすることにした。 では、アプリを作るためにはどんな言語を学べばいいんだろう?

        プログラミング勉強日記#5 ChatGPTniFlutter初学をサポートしてもらう

        マガジン

        • はじめてのアプリ開発をするまで
          5本

        記事

          プログラミング勉強日記#1 まずは始める。

          育休中になんか勉強したいな〜ということで、いろいろとやりたいことは出てくるのだがまずはずーっとやりたかったプログラミングを勉強し始めた。 プログラミングの勉強の仕方はいろいろとあるが、こういうのはとにかくハードルを下げなければいけない。だってこれまでも何度か試みては即挫折してきている。 そんな私にぴったりなのがProgate。Progateは以前新規事業のBtoBマーケ担当をしていたとき、Pardotでランディングページを作ったり、簡易的なサービスサイトを作ったりするために

          プログラミング勉強日記#1 まずは始める。

          不妊治療振り返り① 不妊治療は心のパワーを奪うよ

          前回書いたnoteから2年が経った。 この記事を書いたときのわたしは30歳。久々に読んでみると「そろそろ子どもも欲しいなあと思い始めた」という状態だったようだ。 この時は気楽だったなあ。 記事を書いた頃は最初からクリニックに通えば3ヶ月から半年、長くても1年くらいで妊娠できるだろうと思ってた。 実際には、2022年11月からクリニックに通い、2023年9月に第1子妊娠と、1年以上かけることになったのだけど。 不妊治療中、いろいろな人の不妊治療ブログやYouTubeなどを見

          不妊治療振り返り① 不妊治療は心のパワーを奪うよ

          時短勤務で復職するって、誰が決めた?ー『デュアルキャリア・カップル ~仕事と人生の3つの転換期を対話で乗り越える』を読んで

          いまわたしは結婚3年目で、子どももそろそろほしいなあと考えている。 先々のことを考えて事前に対策をしておこうと考える性格で、産後の生活についてもあれこれ脳内シミュレーションをしている。 復職したら時短勤務にして、朝子ども保育園に送り届け、16時か17時に退社して迎えに行く。子どもが病気になったらリモートワーク。自分の時間なんて全然取れなくなるんだろうな。 今より給与が減ってしまうだろうし、なかなか成長につながるような仕事がしづらくなるかもしれない。 もし2人産んだら、産休を

          時短勤務で復職するって、誰が決めた?ー『デュアルキャリア・カップル ~仕事と人生の3つの転換期を対話で乗り越える』を読んで

          凡人企業がブランドをつくるには?『実務家ブランド論』読書録

          『実務家ブランド論』(著:片山義丈)という本を読みました。 著者はあの「ぴちょんくん」や「うるるとさらら」で有名なダイキンでブランド担当をされた方です。33年間ブランド論の本やセミナーで勉強して実践しては失敗を繰り返し、経験を結晶化した、実務家のためのブランド論です。そのためブランドの経験が少ない私にもわかりやすい内容になっていて、出会えてよかったと思える本でした。 凡人はスーパースターにはなれない凡人企業や凡人商品では、どんなに頑張ってもスーパースターブランドにはなれない

          凡人企業がブランドをつくるには?『実務家ブランド論』読書録

          「青天を衝け」若き渋沢栄一に学ぶ何者かになりたい人の身のこなし方

          2021年の大河ドラマ「青天を衝け」は日本資本主義の父、渋沢栄一を主人公としたドラマです。9月19日の放送で、栄一がついにフランス留学での学びを活かして、武士と商人を巻き込んでコンパニーを作りました。来週からいよいよ渋沢栄一が近代日本の礎を作っていく様が描かれ、物語はクライマックスへと向かっていくと思われます。 さて、ここまでの物語で描かれていたのは、世の中の流れに振り回され挫折を繰り返す栄一の姿でした。その姿は、何者かになりたい若者そのもので、いつの時代にも通ずるような、

          「青天を衝け」若き渋沢栄一に学ぶ何者かになりたい人の身のこなし方

          安西水丸の、シンプルなのにその人にしか描けないという魅力はどこから来るのか

          世田谷文学館で開催中の安西水丸展に行ってきました。 イラストレーター 安西水丸展 2021年4月24日(土)~9月20日(月・祝) https://www.setabun.or.jp/exhibition/20210424-0831_AnzaiMizumaru.html 実は今まで知らなかったのだけど、どこかのメディアでお知らせの記事を見た時、 かわいい! おしゃれ! と思った。 もともと7月までで、スケジュールが合わずあきらめていたのだけど会期が延期したと知り、終

          安西水丸の、シンプルなのにその人にしか描けないという魅力はどこから来るのか

          リモートワークを利用して栄養管理を始めた話

          リモートワークを始めて約1ヶ月が経ちました。 もともとおうち大すき人間なので、苦はないどころか、「今までやりたかったけどやれなかったこと」に時間を注ぐ事ができて大変充実しております。 その一つが、ダイエット。 夫と付き合い始めた2年前から、デートで夫が好きなラーメンを食べたり、飲み屋で遅い時間に飲み食いするようになりって、いつのまにか2kgほど増量し、キープしています。(夫のせいにする笑) もともと中肉中背で体重が高校生くらいから変わらなかったのですが、運動不足も相まってま

          リモートワークを利用して栄養管理を始めた話

          草花イラスト2|結婚式でもらった花束

          草花イラスト2|結婚式でもらった花束

          どうぶつイラスト|桜ふぶきの中のねこ

          どうぶつイラスト|桜ふぶきの中のねこ

          イラスト|Road to happiness

          イラスト|Road to happiness