30超えて漫画描き始めた人

けっこうな大人になってから漫画家デビューしました。 同人・商業両方やっています。 成人…

30超えて漫画描き始めた人

けっこうな大人になってから漫画家デビューしました。 同人・商業両方やっています。 成人してから漫画家を目指す人にその実際をお届けします。

最近の記事

描きたいものと描けるものは違う

提出物を全部出し切ってほわ~となっている今、 なんとなく最近思ったタイトルの件を考えました。 描きたいものは自分の好みや興味に基づいているはずなのに、自分の好みのものが描けない、これの原因はたぶん自分の作品が自身を映す鏡であったり、反対にまったく対極にあるものへのあこがれからくるものであったりします。(ついでに言うと鏡になっているタイプの人は結構危ないです。 自分を追い詰めるのでしんどくなりやすいと思います。 ストイックにのめりこむのはとても気持ちいのですが必ず歪みが来る時

    • 駆け出し漫画家の今月の収入と仕事量報告と売れなかった過去作について考えた

      漫画家の平均年収と会社員辞める目安漫画家の収入記事について読んでいると売れない人で年収0~200、中堅で~500以上、売れっ子で800~らしいです。どこでとったデータなのかはわかりませんが、実際やってみて本当そうだね、って思います。 おそらく中央値はかなり低いと思います。 1万以上DLを売り上げるのは1%らしいです。 1本の作品でロイヤリティ300円くらいだと5000DLくらいいってくれると年同人3-4本で不安なく前向きに生きていきやすいなと思います。 私は会社員時代そこ

      有料
      1,000
      • 「お前には無理w」を人生で何回も言われた私が持っていたのは探求心だけ&同人で漫画を描いてみたい人,処女作はこう描け!

        漫画家ってすごい孤独です。妄想の世界では知り合いがたくさんいるんですけど、皆カップルなわけで、孤独なおじさんは見ているだけです。 同志仲間がいればなとは思うものの、横のつながりは時として傷の舐めあいになってしまい、成長を妨げる場合があります。 会社員をしながら同人を始めてみたときはうれしいし新鮮で、友達で二次創作やっている人がいたので、その人にいろんな制作に関する話をしていました。いろんな夢を語るわけですが、相手は漫画家なんて無理だろうってタカをくくって聞いているので、「

        有料
        300
        • 売れない漫画家がちょっとでも売れるためにやってることとは?

          私は現在同人と商業の二刀流でやっている売れない漫画家です。 自営を始めたばかり、完全一人作業なのでめちゃくちゃ仕事量が多いです。 1-5月今現在220P+企画出しなどでいろいろ描いていますから、ひと月40Pを一人でこなすとなると私には相当きついです。首が痛くなるんですね。 ひと月に50-100Pくらいを毎月のように出されている作家さんもいらっしゃるんですが、たぶんあの人たちはサイボーグなんだと思います。すごすぎる。売れている方は上手に外注している人もいると思います。 露出が

          有料
          300

        描きたいものと描けるものは違う

          売れない漫画家が考えたガス欠にならないための基礎固め

          同人はロイヤリティが大きいので夢があります。 納期を自分でコントロールできるというところが最も利点だと私は思います。また、電子が主流となっている昨今は商業で出版社さんにお世話にならなくても個人が気軽に参入できドリーム抱けるようになった時代です。 ただやはりにわか仕込みおじさんなので一人で作ってあんまり成果が出ないと長い目で見て年収青天井とはいかず、割と早いうちに成長の限界値が来るのも事実。こうなると一気に先行きが怪しくなります。 どれくらいを目指すかに寄りますが、そんなに甘

          有料
          300

          売れない漫画家が考えたガス欠にならないための基礎固め

          同人でひと月万ダウンロード完遂するためには

          同人でどの程度売れたいか、人それぞれだけど上を見ればきりがなく、 そういう夢指数じゃなく、自分が今できる能力で目指せる可能な範囲の目標を考えてみたいと思います。初めに、これは私の実験的な思考であり正確な答えではありません。 何もしなくても自力で万行ってしまう人はこんな記事は読んでいないと思いますので、そうじゃない人にとってはランキングに入ることと広告になることが大前提だと思います。 ★広告に選定される要素として、 ジャンルにもよりますが、お話の傾向、つまりトレンドの題材はと

          有料
          300

          同人でひと月万ダウンロード完遂するためには

          会社辞めて売れない漫画家になってみた

          はじめまして、ここはしがない会社員が漫画を描き始めて調子に乗って会社を辞め、日々感じたことや学んだこと、実際やってみてどうかとか、いろいろ考え方が目まぐるしく変わっていくので忘れないようにここに書き残していこうと思います。 私はTL漫画を同人で描いています。 あんまり詳しいことをいうのははばかられるので匿名でやらせてもらいます。 私は本当に描き始めたばかりです。作品数も片手ほどしかありません。 でもたった一本の漫画で人生の選択肢が増え、ずっと辞めたかった仕事を辞められました。

          有料
          300

          会社辞めて売れない漫画家になってみた