見出し画像

手腕が試される、お店選び〜上級編〜

前回の記事で、お店選びの初級編をお送りさせていただきました。

当たり前だろーって思うこともあるかもですが、意外と抜けがちな部分なので、気にしてもらえると嬉しいですし、相手にも喜ばれます。

今回は、"上級編"ということで、初級編と合わせて追加でかなり細かいところまでお伝えしていきますので、お楽しみに。

相手に喜ばれるお店、の見極め方

気になるあの子と、デート当日。
お店選びもスマートに、そして、美味しいところ色々知ってるって思われたいという方!

是非このチェック項目を参考にしてください。

①お通しから手が凝っているか?

→お店の顔と言ってもいい、"お通し"。チェーン店では、カットでと言ってる方。お通しが美味しいお店は、その後の料理も期待できますよ。色んなお店のお通しを楽しむのもいいかもですね。

②グラスのデザインにこだわりがあるかどうか?

→グラスが冷えてる、冷えていないのではなく、"グラスのデザインがオシャレ"かが大事だと思っています。
飲料メーカーのロゴが書かれている、定番ジョッキが哀愁漂わせていいじゃないかという人もいると思いますが、僕は目でも舌でも楽しんでほしいので必ず各お店のグラスはチェックしてます。
僕のおススメのグラスコレクションもどこかで披露できたらと思います。

③トイレに綿棒や爪楊枝が置いてあるか?

→え、なんで?トイレ?って思った男性諸君。この配慮を欠かさずにやってください。
綿棒、爪楊枝、マウスウォッシュ等が置いてあるところは、"お店側のユーザー目線が繊細"だと思いますし、女性陣は結構喜ぶと思います。
トイレの時に、メイク直したり、歯にはさまってるものを取ったり、色々やることがあるんですって。
最初のデートの最中に目の前でやる人なかなかいないですよね?笑
ここまで、気遣いがさり気なく出来るともう言うことはありません。

その場でお店を選ぶ、超上級編

最近知り合った友達と初めてご飯に行く時、お互いに気を使って、「何食べる?」「何でもいいよー。」となる場面。
僕はこういう場面がほとんどだなーと感じたので、どうやったらスマートか?を考えました。

僕は、お店の予約を事前にすることはほとんどありません。
理由としては、待ち合わせ場所であったその時の気分を最優先したいからです。

それを可能にするための事前準備を書きます。

①苦手な物、場所等を把握しておく。

→"相手の好きなもの"を聞くのではなく、"相手が苦手なもの"をちゃんと把握すること。
→何でもいいよー=色んな物食べたいと、いう風に捉えています。
お店に入って、気分が変わったりすることもあると思うので、お酒も料理もメニューが豊富なお店を選ぶようにしています。
また、場所に関しては、隣の人との距離やお店の照明の明るさ等を把握してます。
お酒を飲むと顔が赤くなるのが恥ずかしいという方には、照明が少し暗めなお店をチョイスすると喜ばれますよ。

②お店の候補を、幅広いジャンル用意しておく。

→みなさん、居酒屋一択しか候補用意してないとか、そんなことしてないですよね?笑
僕は、"お酒が好きな方向けに居酒屋" "お酒が少し苦手な方向けにカフェ" "自分が気になるお店"の3種類は用意してます。

特に、カフェのこだわりは、夜にお酒も提供している場所をチョイスしてます。
相手が飲めないから合わせてもらってるかも。っていう気持ちにさせない為の最大限の配慮です。
(時々、考えすぎかなーと思うこともありますが笑笑)

自分が気になるお店については、自分も相手も行ったことがないので、どんなお店であれ、印象には残るかなーと思い、保険的に用意してます。

いかがでしたでしょうか?

僕が普段ご飯食べに行くってなったら、ここまで事前に用意しています。
最初はやりすぎかなーと思ったのですが、今ではもうこれが当たり前になってきちゃってます。

もし、こういう場面だとどうしますか?とかリクエスト・質問などありましたら、気軽にご相談いただければと思います。

また、このようなポイントをまとめた記事を書こうと思いますので、少しでも皆さんの参考になれば幸いです。

ではまた〜。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?