見出し画像

深解釈

飾りたてないのが好きである。好きな服は着ているけど、おしゃれはしたくない。
シンプルが好き。
なんで? その理由を書けそうだと思ったのが今である。
というわけで、このタイミングで書いてみる。


自分の仕様

気分が乗れば割と挨拶も平気、ノリツッコミもいける。勉強もイケる。しかし気分じゃない時は誰とも目を合わせられない。だからもちろん人には話しかけられない。気分じゃない時は“負のスパイラル“の最中だったりする。自信を喪失しきっていて立ち直れない。
あと、自分一人の時間がたくさんないと故障する。
自分の意見をじっくり考える時間がないと自分を見失ってしまう。人と一緒の時間が大好きな一方で、自分の時間もないと困るって結構矛盾してない?と思うのだけれども。

自分の今一番の課題は、気分じゃないと「今私が動く必要がある」ってわかっていても、動けなくなってしまうことなのだ。
わかってる。状況を分かってはいるのだ。
でも、体が抵抗してしまう。
そして、体に従う。
社会ではこういう人のことを「わがまま」という。
チーム行動では、周りの人の意図に従い動くことができない人間は扱いづらいので、蔑んだ目で見られるしかないのだ。
別名、迷惑ともいう。
いくら私が、自分の仕様を話したところで、周りからはわがままである、迷惑であると言われるほかない。
トレーニングが足りないと言われるほかない。つまり私は未熟だということになる。

未熟者として

こんなに人に迷惑をかけている人間が、自分一人でいい気になって自分の好きなように着飾っているのは、私はダサいと思う。
おしゃれは、自己PRと一緒である。
ダサい人間の自己PRは見ていて気分が悪い。だから、私はおしゃれをしない。

モデルさんの付けているアクセサリーはすごく上品に見える。
顔も雰囲気も、高級なアクセサリーと張り合っている。
人前に立って仕事できる人というのは、人に支持される人である。人前で仕事できる人すなわちかっこいい人、イケメンや美女とは、なんでも基本ができている人のことなんだなと思う。


というわけで、メンタルを鍛錬したいなと思う年始なのです。


この記事が参加している募集

今こんな気分

いいことありますように!