見出し画像

前のめりの感覚

先週ぐらいから,久しぶりにピアノを弾いている。

懐かしい指の感覚,懐かしい音色。

昔習っていたときのピアノのレッスンでは,好きな曲もあればいまいち気分がのらない曲もあって,やはり上達にかかる時間は後者が圧倒的に長かった記憶がある。のらない曲を何週間も練習するときはきつかったなあ。

親に音が違うと言われたり,先生にマルを貰えなかったりしてうんざりしながら弾いた。必然的にクリアできない曲の練習期間のが長い。そのせいか?ピアノ練習はあまり好きではなかった印象がある。


ところが,久しぶりに弾いてみると,懐かしいあの曲を自分で奏でることができる楽しさ!!自分で一曲できた達成感!楽しくてたまらない。

すっかり,息抜きがピアノ練習になりました。


ところで,ピアノを弾いてると,其れまでと流れが変わることがよくあるのです。

ずっと四分音符続きだったのに,一拍早くなったり,半拍早くなったり,逆に遅くなったり。

そして私は,そういうときの踏み込みがいまいちへたくそ。

意を決して「ここだ!」と弾き込む感覚がどうもへたくそなのです。


なんかそれが,日常と重なるなあと思ったのです。意見言う時とか,うなずくときとか,お暇するのを切り出すときとか。「ここだ!」というタイミングよく逃すなあと思って。

踏み込めてない。だから,ここはまず,ピアノで踏み込めるようになろう。

ピアノを練習して,リズム変えてまた新たな流れを作れるようになろう。

頑張ります。


いいことありますように!